アンダルシアの犬の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アンダルシアの犬』に投稿された感想・評価

4.0

強烈なイメージを繋ぎ合わせたまさに悪夢のような内容だった。見開いた目に横向きにナイフを近づけ、その後の横に流れる雲の映像だけでモンタージュ的に十分にその残酷性が伝わってくるのに、キッチリと最後まで見…

>>続きを読む

全く意味がわからないですが、解説を調べて、「シュルレアリスム(超現実主義)、フロイトの影響を受けた無意識の世界」ということで、納得しました。

冒頭の目のシーンが印象的です。そのほか、虫とか切れた手…

>>続きを読む


ブニュエルは置いといて

ガキの頃から何度も観てます

好きか?嫌いか?

どうでも良いのです

ダリはライバルですからw

ガキの頃は部屋に閉じこもって良く絵を描いたり作品を作ってた

シュール…

>>続きを読む
takeit
-
すごく前に見たのに記録してなかった
何回見せられたのだろうあのシーン
遥か昔に観たな。
今気づいたけどサルバドール・ダリも関わっていたのね。
とても好きだったけど意味不明だったし記憶にないんだな。
もう一度観たら感じ方が違うかもしれない。
シュルレアリスムだって

痛そう
ヘンタイ←褒めてる
ダリが出てきた
わけわからん!
3.6
こわいよー
sugi
3.8
おもしろ変な夢見た後のハッピー感
AtWhat
4.1

1928年に製作された17分の短編映画。100年以上前にこんな奇妙で変態な作品が撮られていた事にまずは驚く。変態はいつも不滅です(笑)。シュルレアリズムの画家として有名な画家サルバドール・ダリが脚本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事