カメラが捉えたキューバに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「カメラが捉えたキューバ」に投稿された感想・評価

何十年にも及ぶ記者とキューバとの記録的フィルム。様々な家族とその後の関係も追っていくことが素晴らしい

「死んだら貧富はもう関係ない 
        問題はどう生きたかだ」
キューバで出会ったおじいさんがこう話す。
出てくる人たちは皆悔いない生き方をしたのだろうと画面から溢れ出る笑顔や満足感にある種…

>>続きを読む
Nobu

Nobuの感想・評価

5.0

素晴らしいドキュメンタリーを観た。
1973〜2016年にかけ、キューバを取材し続けてきたアメリカ人記者によるドキュメンタリー。熱烈に革命を支持する姿から始まり、ソ連崩壊に伴う経済の悪化、観光で変わ…

>>続きを読む
Nobody

Nobodyの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

素敵な写真が後半にたくさん出てきて印象的
人々の明るさ笑顔が印象的
貧しいながらも明るい素晴らしい国民性

40年にわたるドキュメンタリーながらもこれはほんの一部
でもキューバの事を少し知れた

政…

>>続きを読む
おひ

おひの感想・評価

4.1
コロナが終わったら一番に行きたい国、キューバ!!!

カストロのカリスマ性がよくわかったし、50年の取材で3兄弟が老い死ぬのを見せられて悲しくなったけど、どう生きたかが大事らしいのでよく生きる!
Y

Yの感想・評価

5.0
全員が怖い、とかってわけではなくて、必死で生きている人が大半なんやなと

フィデルのカリスマ性が彼が映るこの数分間でよくわかる
eiganoTOKO

eiganoTOKOの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

キューバに経済制裁を加えつづけたアメリカの反社会主義抗議運動についてどう思いますか?
と聞かれた時のカストロ。
とても元気が良くていいね!よく働くね!勤勉だね!でも賛同してる人たちはもっと勤勉だね!…

>>続きを読む
masukaku

masukakuの感想・評価

4.4
良かった。
貧しい生活がとてもわかったが、年寄り以外の者が誰も痩せ細っていないのは何故なんだろう。
mewmew

mewmewの感想・評価

4.5
わかっていたけど3兄弟とフィデルの死が悲しすぎる。
40年にわたる取材が素晴らしい。

ずいぶん新しくなったキューバにまた行きたいなぁ。
キューバとは。野球で有名以外にそんなに知らないキューバを知る良い機会になった。

本編とは関係ないが映像機器の進化は凄まじいな。

あなたにおすすめの記事

似ている作品