愛と希望の街の作品情報・感想・評価・動画配信

『愛と希望の街』に投稿された感想・評価

3.8
822件のレビュー
ヌーベルバーグというよりネオレアリズモの趣だが、ここでも渡辺文雄が活きる。

何度売っても戻ってくる鳩か。
「愛と希望の街」だなんて嫌なタイトルを付けたもんだ。
「貧乏な人っていつも悲しそうにしてると思ってたの」
完成度が高すぎるデビュー作
星屑
-
個人的に傑作。
この時代のどの監督にででくる女性よりも女性が逞しく輝いてるように思える。かっこいい。
本当は「鳩を売る少年」だった。
大島渚の原点。
tommy
3.0
1959
松竹な大島渚

今よりもはっきりとしている格差社会。
中卒上等な時代。
靴磨きの手際がいい事いい事。
街中で猟銃ぶっ放していい時代なんてあったの?
悲しきラストです。

大島渚初長編。私の嫌いな若き大島テイストが炸裂していて観るのがつらい。登場人物の愚かさを傲慢に俯瞰して嗤う若き大島テイストだけれども、主人公のマサオくんだけは、夢と希望の街に夢も希望もないことをわき…

>>続きを読む
fuk
5.0
暗い

家族のために鳩の習性を使って詐欺紛いの行為で生活費を稼ぐ少年と、大企業の令嬢の友情を描く。

大島渚監督の鮮烈なデビュー作。戦後の貧困層と上流階級の溝を川崎をロケ地にし、描いたオリジナル脚…

>>続きを読む
4.5
157.3067

綿密に練られたシナリオ、奥行きのあるキャラクター、伏線の見事な回収に社会問題をも中尺にブチ込み、そしてラストの緊張感。これを新人監督が撮ったというのか、、、恐るべし大島監督。
3.8

筋書きの美しさ。
個人レベルの思いは、社会の中で儚く散っていた。
そんな中でも生きていかねばならないと、ラストを見て思う。
きっと、ここまで出来た人間である主人公なら、
この先も生きていけるだろう。…

>>続きを読む
ま
-
鳩😭
循環を断とうとしたけど、彼の生活は変わらないってか。ラストすごかった。

あなたにおすすめの記事