欲望のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『欲望』に投稿されたネタバレ・内容・結末

カメラマンの話。
最初と最後の白塗りで仮装して騒いでる若者たちのシーン、エアテニスするシーン、紫の背景紙にぐしゃぐしゃに絡まる3人の姿とか印象に残った。

主人公のキャラがいい。小生意気な目つきとい…

>>続きを読む

イギリスが舞台の不条理サスペンス。
相変わらず何だかよくわからなったけど、スウィンギング・ロンドンなファッションと音楽がすごく良かった。
そして何といっても初々しくキュートなジェーン・バーキン!(ナ…

>>続きを読む

画がぜんぶずっとおしゃれだった
カラータイツとかゴブレットとか
テーブルに置いてある丸いやつとか…
プロペラ買うの憧れちゃう

またしても才能にあふれた男の退廃的な作品なんだけど
夢と現の境界線が溶…

>>続きを読む
2021.05.01

どした!‼︎?ってかんじでした

ヘアスタイル、ファッションが今見ても全然今っぽい。

昔っぽくない。2020年から約53年前の作品。


素敵でした。


写真家、ロンドン、音楽、麻薬、など自分はその時代に生きてはないけどその時代…

>>続きを読む

(2023/04/13一部加筆訂正)
正月に久々に再鑑賞。以前は難解だと思っていたが、今回は社会(=権威)の内と外という視点で観ると、とてもシンプルに読み解くことができた。映像も音も最高にクールだが…

>>続きを読む

ハリウッドメジャー作品とは思えないほど、解釈を観客に委ねる開かれた作品。

アントニオーニ作品は皆こんな感じですが、古い作品なのかテンポは遅いのでじっくり観れます。
主人公が嫌な感じで感情移入しにく…

>>続きを読む

60sロンドンのポップで怠惰な雰囲気が虚構を引き立てている。少し象徴性を持たせ過ぎるが、“視る”“在る”への眼差しは面白い。


・冒頭、末尾、白塗りの若者集団、パントマイム
・カメラマンの若い男
・写真を撮られたがる女たち
・コインパーム
・骨董品店、巨大プロペラ
・カップルを盗撮
・女につく嘘
・写真の拡大、ピストル、死…

>>続きを読む

ハービーハンコック,ジャズやばいお洒落☀︎でも、音が映像と同化して感じるから、体感は静か。あと、ヤードバーズ🕊

最初、whoに出演依頼をしたけど、ギターを壊す流行みたいなの嫌って言って断った話すき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事