15時17分、パリ行きに投稿された感想・評価 - 1169ページ目

『15時17分、パリ行き』に投稿された感想・評価

SRMK

SRMKの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

3人の青年の幼少期、そしてテロに遭遇する旅行、テロ
大きく3分割できるが、最初の二つは一見関係なさそうに見えて、人によっては見ることに飽きるかもしれない。
とくに旅行のシーンはただただ遊ぶだけ。
実…

>>続きを読む
Omake

Omakeの感想・評価

3.4

新聞記事を読んだ時にはこの3人の若者のイメージは全く別のものだった。
映画では幼い頃の彼らの出会いから、置かれていた状況などを紐解きながら、事件と彼らの過去を交互に見せて行く。
実際に事件を解決した…

>>続きを読む
スー

スーの感想・評価

4.0

試写会にて鑑賞。

クリントイーストウッド監督がまた凄い作品を作った!
映画館で予告を見てからずっと気になっていた作品で、テロ映画だと思っていたので、途中までこれどうなるんだろう?と思いながら見てい…

>>続きを読む

これ実話です❗

映画『15時17分、パリ行き』試写会にて

2015年8月21日15時17分パリ行きの高速鉄道タリス内で発生したタリス銃乱射事件“テロ”に立ち向かった3人の若者を描く。

監督はク…

>>続きを読む
Nozomi

Nozomiの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて鑑賞。
これはクリント・イーストウッドが
監督だからこそ成り立った作品だと思う。

というのも作品のほとんどが
主要キャラクター3人の
半生と旅行の様子で
本題であるテロの描写は
かなり呆…

>>続きを読む
イーストウッド監督、好きだ。どんどん無駄が、削ぎ落とされていく。そこにのこるのは、震えるような、事実。
桜子

桜子の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「ごく普通の人々に捧げた物語」とイーストウッドが言う通り、主人公3人は全くもってごく普通である。褒められた少年時代ではなく、苦悩も抱えてきたが、友人と楽しく旅行する余裕もそれなりにある。そんなごく普…

>>続きを読む

ビミョーだ。
テロを未然に防いだ三人の若者たち!というイメージで大捕り物を期待すると裏切られる。
核心は、むしろ三人の生い立ちと日常。
そこにこの行動の何を見いだすか考えさせる。
学校教育、生活環境…

>>続きを読む
よに

よにの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主演3人を実際の本人に演じさせるということがすごいなと思いました。
ryu

ryuの感想・評価

3.2

201833
トークショー付き試写で鑑賞。事件までの3人の半生を丁寧にに描いているけれど、実際のテロ未遂のシーンがあまりにもあっさり終わってしまった。予告がほぼ全貌。同じ事実を基にした映画でも最近観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事