15時17分、パリ行きに投稿された感想・評価 - 1171ページ目

『15時17分、パリ行き』に投稿された感想・評価

クリントイーストウッド監督の新作
試写会で鑑賞

パリの列車で実際に起きた事件を巨匠、イーストウッド監督が描くとあって期待してました

アンソニー、アレク、スペンサーの子供時代にも焦点を当てて描いて…

>>続きを読む

試写会で見させて頂きました。
ヨーロッパの景色が綺麗、ローマとかフィレンツェとかがおおきなスクリーンで見れて気持ち良いです。
もちろん景色だけでなく
実際の被害者が本人役で出ているのがリアリティーあ…

>>続きを読む
素人の方だけど、演技がぜんぜん普通に見れる。

イメージしてたのとは違って、
伝記みたいな映画だったけど、
おもしろかった。

勇気と行動力が本当にかっこいい。
Meeshatomo

Meeshatomoの感想・評価

4.7
学生時代からの仲良し組が普通に旅先で不運にも遭遇したテロ。実際の恐怖は計り知れなかったはず…とにかく最後まで釘づけでした!
m

mの感想・評価

3.3
試写会にて。

実話で主演3人が実際の事件の当事者という衝撃的な作品。
リアリティあるのはただ単に3人が当事者っていうだけではないと感じた。
さすがクリントイーストウッド監督。

試写会で、観てきました!

タリス銃乱射事件の映画で、犯人や一部を除き、実際に事件に巻き込まれた人々が、自身を演じるという本作。
役者じゃないのに、大丈夫かなぁ、と最初は警戒していたのですが…

す…

>>続きを読む

今これから事件が起きようとする瞬間と、子供時代。イタリアとドイツ。
同時に進行する作風と、これから何が起こるか知っている見ている人には、子供時代の話でさえドキドキした。

派手な内容ではなく、彼らの…

>>続きを読む
隅田川

隅田川の感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

試写会で鑑賞しました。

事前のイメージでは「民間人が高速列車の中でテロと
戦った実話の映画化」程度の予備知識での鑑賞でした。

実際の映像は「テロと戦うシーンは後半の後半」であり
「ダイハードのよ…

>>続きを読む

・クリントイーストウッド監督作品
・実話
・主演3人は当事者
という知識のみで鑑賞。

当事者(素人)が演技するのはどうなのかと思っていたが、全く自然に観ることができた。
メインで出ていたスペンサー…

>>続きを読む
Koyomina

Koyominaの感想・評価

3.2

日本では公開前なのであまり多くは語れませんが、主人公の一人が幼い頃から繰り返していたある言葉と、映画内である方が言った「you have to do something」という言葉が印象に残っていま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事