1987、ある闘いの真実に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『1987、ある闘いの真実』に投稿された感想・評価

韓国が民主主義を勝ち取った過程。
そりゃ日本より民主主義大事にするわな

 実話を元にした作品らしい。1987年。当時は日本は平和というか、バブルだったと思う。私は何も考えず、ライブに行きまくっていた。バイト代を貯めて。将来の事も何も考えず、ただただその時の楽しさに浮かれ…

>>続きを読む
Harigane

Hariganeの感想・評価

3.9

りんりんとの同時鑑賞🌟
また映画から韓国の闇を学びました🇰🇷

<あらすじ>
1987年1月。
チョン・ドゥファン大統領による軍事政権下の韓国において、パク・ジョンチョルという学生が取り調べ中に死亡…

>>続きを読む
RINSUKAM

RINSUKAMの感想・評価

3.8

1987年、実際に起こった事件を
題材にした作品🫢

1人の学生が行き過ぎた取調べで
命を落としたことがきっかけで
記者だけでなく当事者達も巻き込み
韓国🇰🇷全土が民主化へ向かい
大きく動きだしてい…

>>続きを読む
vivi

viviの感想・評価

4.5

様々な圧力にも屈することなく権力に立ち向かう正義感の強い人は、いつだってカッコ良い!

キム・ユンソクが、この作品ではとんでもない悪役なんですね。
彼の悪役って初めて見たけれど、ほんっとにワルそうで…

>>続きを読む

ソウルの春、タクシー運転手と続けて韓国の民主化を描いた三作品目にこれを見ました。
ユ・ヘジンは民主化運動のために何回犠牲になればいいんだ…
刑務所で、検察で、大学で、病院で、新聞会社でそれぞれの人た…

>>続きを読む

たかが35年前の実話
これが現実だ
そう考えると
まだまだ幼い国なのかもしれない

映画の話とずれるが
当時の韓国は
ロン毛や金髪などテレビ出演禁止だった
と聞いたことがあります
大人気だったアイド…

>>続きを読む
かりん1

かりん1の感想・評価

4.2
いい映画です。
見るものを探していてこのレビュー見つけたらclipして見てください。
蛸歩

蛸歩の感想・評価

4.2

当局による大学生の拷問致死事件を皮切りに、名も無きしかし勇敢な人々が立ち上がる群像劇を描いた映画です。基本主人公はおらず、視点は次々に変わっていきますが、なんと言っても悪役であるパク局長の全編に渡る…

>>続きを読む
mocomoco

mocomocoの感想・評価

4.0
実際の映像もリアルに流れるので、最後は涙が出た。
光州事件もそうだが、自分が生まれた後の事件だけにこんなことが隣の国で起きていたことにショックを受けた。
改めて考えさせられる映画だった。

あなたにおすすめの記事