イングランド・イズ・マイン モリッシー, はじまりの物語のネタバレレビュー・内容・結末

『イングランド・イズ・マイン モリッシー, はじまりの物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ザスミスはほぼ知らないけど、好きなアーティストがよく名前をあげてるので興味があった。
けっこう苦労してたのが意外だった。
お母さんもよく支えたよなぁ。


ロキシーがない

トースト食べる?


2024年映画91本目

スミス前夜。
特に思い入れがめちゃくちゃあるわけでもないけど、なんとなく鑑賞。
モリッシーがモリッシーになるまえを描いているので、…

>>続きを読む

暗い
希望がないなぁ

この終わり方は何なの?

「ザ・スミス」結成前夜の物語
スティーブン・モリッシーはボーカル

ザ・スミスを知らない人が“映画”として見たらどうなんだろう?


「人生は1つだ…

>>続きを読む

1976年、マンチェスター。高校を中退したモリッシーは、ライブハウスに通いつめバンド批評を音楽誌に投稿する日々を送っていた。家計を助けるために就職したものの職場になじめない彼には、仕事をサボって詩を…

>>続きを読む
♫タイトなズボンにボタンブーツ
いつもブルースを纏ってる
その姿を見ると飛び跳ねる私の心臓
彼に歩み寄り特大のキスをしよう

ザ・スミスだけどザ・スミスじゃない、なんとも絶妙なラインで面白かった

スミスは結婚したいくらい大好きなバンドなのだけどジョニーマーがギターを弾くシーンでなんか涙出た(なんで
連続で映し出されるあち…

>>続きを読む

モリッシー非公認の映画なので観るの躊躇してたけど、わりと良かった。
高校をドロップアウトして安定した職もなく音楽の評論を書いては当てもなく過ごしていた日々から、美大生のリンダーに触発されバンドを結成…

>>続きを読む
“The world, it’s not just built for people like me.”

今年見た映画13作目。

敬愛するザ ・スミス誕生の話。
というよりモリッシー誕生の話だと感じた。
色々成功と挫折を繰り返した悩める若者の話として見たら面白かったけど、、
まぁザ ・スミスの事は描く…

>>続きを読む

ザ・スミスのモリッシーの物語。

デビュー前のモリッシーが、あんなにネクラで仕事出来なくて、生き甲斐のない人生を送っていたとは。。。
抗うつ剤を飲んで、着てる服もダサい。

ザ・スミス‼️ パンクブ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事