ミレニアム・マンボに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ミレニアム・マンボ』に投稿された感想・評価

夕張にいるときの笑顔のスー・チーが可愛い。彼女は常に懊悩しており、気だるい表情のときが多かったので、「よく寝たほうがいい」と私も声をかけたくなりました。寅さん作品など、夕張キネマ街道にあるどでかい日…

>>続きを読む
巨峰
3.3

公開は21世紀だけど、90年代が色濃く漂う。岩井俊二や原田眞人の監督作との相似形を感じた。

内容は、かなり苦手なので評点は低めです。
この年齢(56歳)で感動する映画ではないなと

大阪市中央公会…

>>続きを読む
omy
3.7
お洒落に2000年感を味わえたような感じ。夕張の景色が良かった。
C
3.9
長回しで撮る方法が面白い
スー・チーが話す日本語がかわいかった
3.5
映像美、カメラワークが凄い
煙たくてもやがかかっていた
これがスー・チーか

このレビューはネタバレを含みます

世紀末の台北って荒んでたんだなぁ...

途中、夜のドライブしながらオープンカーの上からわーって楽しそうにしてたシーン、心がキュッとなってしまった

ハオは高校の話が1番腹立つ

これってホステスの…

>>続きを読む
DI
4.0
主に画角と色が好きな監督なので物語は不明瞭でも退屈でもいいし、勿論神がかったカットもいくつかあったけど、若干物足りなさあったかな…あくまで本人の他の作品と比べると(侯孝賢はこれで6本目)

こういうダメな共依存カップルは古今東西どこにでもいるんだなぁとしみじみ。ハオ役の方、角度によっては吉村界人さんに似てた。

話の筋らしきものはほとんどないので、起承転結の明確な物語を好む人には向かな…

>>続きを読む
ぽよ
3.3
ウォン・カーウァイの色彩で村上龍の要素を加えたみたいな。
道民としては夕張のシーンが綺麗だったなぁ。青が鮮烈だった。話がよくつかめなくて期待してたよりいまいち面白いと思えず。
JB
3.8

ホウ・シャオシェンの映画は初めて。ネオンが輝く退廃的な21世紀の幕開けに一人の女性の孤独と青春をノスタルジックに丁寧にとらえていて心に残る素晴らしい作品だった。

映画内で多用されているクールな音楽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事