殺人者の記憶法:新しい記憶のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『殺人者の記憶法:新しい記憶』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後、本気で声に出して「えーーーー!」って叫びました笑

梨を食べてる最中に襲ったら…のもしもの世界の撮り方が、日本映画だと、どうせもしもの世界でしょって分かるのに、韓国映画だとガチだと思って見入っ…

>>続きを読む


ソル・ギョングはアジアのデニーロ(力道山的に)な立ち位置と勝手に認定していたが、ここに来てケビン・スペイシーやエドワードノートン手を出したのか、いや、監督がそれをやりたかったのか。

 軸の方を見…

>>続きを読む

あーなるほどー!
大どんでん返しだったわけですね🥲
結末は嫌いじゃない(むしろ好き)だけど、上手じゃなかったのでうおおおおお騙されたーそういうことかー!ってならなかった🥲
ウソでしたー!系はもっとお…

>>続きを読む


アルツハイマーの元連続殺人犯と現在の連続殺人犯の戦いの話。


初めに病院で日記を元に調書するシーンがあり、回顧する演出になってる。オチを知った時にここからすでにミスリードになっ出るんだと分かる

>>続きを読む
認知症×シリアルキラーなんて設定面白すぎ
ビョンスの記憶が飛ぶたびにこっちの記憶もなくなるので注意です
あとこっちではなくて本編を先に見た方がいいらしい
新しい記憶しか出してくれないアマプラ恨む
全部嘘のどんでん返し。
アルツハイマーは都合の良い記憶だけ残ると言われると、どれが事実でどれが妄想かわからん。けどなかなかぶっ飛んでいたね。

壊れた自分が どんどん壊れていく
守りたいものを 守るために 戦え

時が 加速する 消し飛ぶ 巻き戻される

抑えろ 抑えろ 抑えろ
残せ  残せ  残せ
やれ  やれ  やれ

今どこだ?
どれ…

>>続きを読む

最初の作品は見てない。

でんぐり返しして逆でんぐり返ししてまたでんぐり返しで終わった感じ?←伝われ!w
アルツハイマーが軸にあるとしたらどうにでも作れるよね。
けどそこそこ楽しめた。
ただ、あまり…

>>続きを読む

アクションシーンがくどかったかなあ。
ストーリー展開としては焦ったいと思わせる感じが描写上手いなと思ったけど、
伏線も何もなしに最後のあれをされてしまうと、なんだかなと感じてしまった。やりきれない感…

>>続きを読む

初作を観た人はアイロンで頭叩かれたように
ショックを受けているようですが笑
自分は本作しか見ておらず、
何回転もさせられて楽しめましたよ。

クライマックスに伏線回収のような映像ラッシュが入ったけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事