旅するダンボールに投稿された感想・評価 - 18ページ目

『旅するダンボール』に投稿された感想・評価

りこ

りこの感想・評価

4.0
すぅーーーーーーーっごくいい

段ボール一つ一つに誰かの思いがのせられてると思うと泣いちゃう。泣いちゃった。段ボールドキュメンタリーで泣くとは思わなかった
KateSaito

KateSaitoの感想・評価

4.0

テレビ等でご存知の方も多いと思うが、あまりにダンボールを愛する島津さんの少年の様に輝く瞳と、作品内で紹介されるエピソードには大きな感動で泣いちゃいます💦
狙い通りダンボールが好きになっちゃいました😅…

>>続きを読む

段ボールアーティスト 島津冬樹さんのドキュメンタリー映画。
リサイクルの次元ではなく、不要なものを「大切なもの」に昇華させる「アップサイクル」についてかなり取っつきやすい形で軽妙にまとめられていて、…

>>続きを読む

ダンボール好きの島津冬樹さんのドキュメンタリー
気に入った段ボールの原点を求めて旅に出る
デザインした人に会えるのか?
段ボールはどうやって作られるのか
ダンボールで作る財布やカードケース
見ている…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

3.8

11月8本目の試写会は「旅するダンボール」。

ダンボールが大好きな島津さん。世界中を旅してゴミ箱をあさってでも珍しいダンボールを探して回る。そして島津さんはただ集めるだけでなく、そのダンボールを材…

>>続きを読む
mmio

mmioの感想・評価

4.2


「ダンボールはあたたかい。」

by島津冬樹

不意にFilmarks で目に留まった
ほんわかドキュメンタリー作品。

世田谷ものづくり学校で公開前一足お先に鑑賞してきました。

幼い頃にダンボ…

>>続きを読む
MakotoUkai

MakotoUkaiの感想・評価

4.4

まっすぐな人が素直に偏愛を貫くと、こんな風に物語が生まれるんだなぁ。

今、SDGsに関係する仕事をしているんだけれど、自分の柔らかいところに自然と浸透するような、そんなGood willのススメに…

>>続きを読む
kamakurah

kamakurahの感想・評価

4.0

環境問題の現況を超えていくための新たなパラダイムとも言える「アップサイクル」が、Carton/島津冬樹の活動と、魅了されたひとつの段ボールの出自を探索する旅によって明瞭、ハートフルに描き出された出色…

>>続きを読む
tamare

tamareの感想・評価

4.0

飽きないドキュメンタリー
最後に良い話になって
うっかりほっこりしてしまう
いい意味でやられた感のある作品です。

自分の着てるモノや使うモノ、
それは誰がが作ったモノだと思う。
そう思うと今持って…

>>続きを読む
GakuOmura

GakuOmuraの感想・評価

4.5
アップサイクルって良い。島津さん、ほとんどの人にしっくりくる活動だと思う、素晴らしいです。見習おう。

あなたにおすすめの記事

似ている作品