芳華-Youth-のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『芳華-Youth-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

舞踊シーンと戦闘シーンの長回し。
光彩。
文革とシニシズム。

文化大革命に翻弄されるダンサーの青春を描いた作品。
寮生活の陰湿ないじめ的な感じとかはかなり現実的だけど、青春の1ページでもあるというか。
青春映画なんだけど、その背景には戦争がしっかりとあって、戦…

>>続きを読む

カメラワークが凄すぎて、時々セリフが全く入ってこなかった。やっぱり長回し大好きだなぁ、あれだけの壮絶な画を確固たるビジョンを持って創り上げられる監督ってすごい。この作品は特に監督の力量をしっかり感じ…

>>続きを読む

70年代、文化大革命。中越戦争。
どんな時代でも若い人は居てそこに
青春があった。
テレサ・テンの曲を聴いている。

相手に思いの丈を伝えたらどうなった?

時が流れてそれぞれどうなったかも
描かれ…

>>続きを読む

フォン・シャオガン監督による青春恋愛映画である本作は、歌や踊りで兵士たちを慰労し鼓舞する歌劇団・文芸工作団に入団するも、周囲に馴染めずにいた17歳のシャオピンと、そんな彼女の唯一の支えである模範兵の…

>>続きを読む

不思議だな
人は国が違っても
戦争しても
歌に慰められ恋に落ちていく 

優しく悲しい表情で見つめる
かつて恋焦がれた女性の写真は
時が経ってもちゃんと胸をしめつける

金のネックレスは義歯へと変わ…

>>続きを読む
かっこいい☺️

辛いことや理不尽なことばかりのヒロインだけど、それでも若く平和な中キラキラして見えてた後の
戦争シーンは短いのに絶望感が凄くてとても印象に残った

慣れない中国名とすっぴんに近い女性達の見分けが付き…

>>続きを読む

鑑賞メモ

恋愛ものというイメージだけで見たら歴史要素が強くて良い意味で予想外だった。

ダンスや歌、光の表現や若くて美しい男女たちの何気ない瞬間がとても素敵
(赤いトマトを食べるシーンが特に好き)…

>>続きを読む
本格中華を堪能するなら本映画で。
映像は美しく、ストーリーは普通。
出てくる人、美男美女揃えすぎ。

あなたにおすすめの記事