5時から7時までのクレオの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『5時から7時までのクレオ』に投稿された感想・評価

とにかくオシャレだった❤️時間を分刻みに区切った章構成も分かりやすく且つ新鮮ですごく好き。
自分自身で黒眼鏡をかけてしまえば未来は不安なものになる。
人々に目を向け、人々の声を聞き、新たな出会いから…

>>続きを読む
時間の使い方がさいこう。当時のパリの様子を見ることができてとても嬉しい!
小説ではなく詩のような映画。意味深な思わせ振りがうまいだけの気もするが、それこそまさに今も昔もおフランス気質ってもんか。パリというオシャレ免罪符最強やね。ただどう考えてもオチはイミフだ。
げん

げんの感想・評価

-

うーん、JRとのドキュメンタリーの方が物語として生き生きとしていた気もするが。
粗さがクレオの心情を上手く表現していて良かったが、ストーリーがなんともなー
カフェでの「視線」を表現するシーンはとても…

>>続きを読む
一貫性がなくてあんまりのれなかった。ヌーヴェルヴァーグの作品はほとんど好きだが、この作品はいろいろな撮影方法を詰め込みすぎててストーリーの邪魔になってるように感じた。

スタートのタロットのシーンから洒落てた。
全編カラーで見たい!絶対にお洒落で可愛い♡

「癌かも」って思ってるクレオが、
検査結果を聞くまでの5時から7時の話。

急にパツッて終わった。

恐怖ホラ…

>>続きを読む
Yui

Yuiの感想・評価

4.0

最近体の調子が悪くてヒロインの気持ちが今ならよりわかりそうだと思い再観賞。癌かもしれないという不安に押しつぶされそうな中、医者の診断結果を聞くまでの5時から7時を描く…というシンプルながら興味の湧く…

>>続きを読む
angelica

angelicaの感想・評価

3.6

いやパリの路上汚いな😩ゴミがここかしこに。 まぁ世界中どの都市もこの時代はそんなもんだろうか。
でもだんだん気にならなくなり、白黒なのに彼女はキラキラ、木々も爽やかに見えてくる。

ていうか最初はこ…

>>続きを読む
自分が古い映画にリスペクトが無いからかもしれないが、今観ても別に面白くはねぇなぁ……というのが正直な感想。ヌーヴェル・ヴァーグらしくロケーション撮影されたモノクロのパリの街並みは美しいけれど。

アニエスヴァルダは幸福も素晴らしいが、この作品も勝るとも劣らぬ名作。
冒頭のカラーのタロットカードから白黒にチェンジする鮮やかさ!
ゴダールの影響だが、エキストラではなく、本物の街頭歩いてる人々の反…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事