インドではタブーとされている「生理用品」。最愛の妻は汚い布で処理を行っているが、生理用品の値段は高い。そこで旦那は妻を助けるために動き出す実話。
皆から理解されず、冷たい目を向けられても妻を救う為に…
1年前から観たくてようやく観れた!
主人公は手先が器用、慣習に対する疑問、奥さんに病気にかかってほしくないという熱い気持ちがあって、パッドを作る機械を作れた。
終盤、ビジネスパートナーに心を持っ…
これ書くの忘れてた。何とも執念深い、日の目を見てよかったとしか言いようがない。
人ってこんなに前向きでいられる生き物じゃないよ。
インド映画だし、ちょっと盛ってる部分はあると思う一方で、
家族から…
自分の妻が、不衛生な布切れであの日の処理をしていることを知った夫が、清潔でリーズナブルな生理用品を作ろうと立ち上がります。実話を元にしたインド映画。
妻に対する献身が素晴らしく、泣けてしまうくらい…
ラクシュミはほんとすごいと思う。
妻を守りたいという気持ちから始まり、その妻にひどい仕打ちを受けながら、結果、大成功を収めた後に、妻の元に戻る…正直、私は絶対無理。
このお話の社会的&文化的な背景を…
女性を守れなくて男とは言えません!
かっこよすぎんだろ🤦♀️
妻を守りたいから始まって、周りから拒絶されるも生理は穢れじゃなんだよ〜と生理中でも外出できるように奮闘する姿に人の良さが滲み出てる。…
【泥で作った冷蔵庫も猛烈に気になる】
2001@インド
初見の時なぜか感想残せてない理由が再鑑賞しても同じで納得。話自体は凄い話だし正直スピーチ前まではテンポも良くて観やすいんだけど人が変わったよ…
昔の話なんだろうと思ったら20年くらい前だって
そんなに昔じゃなかった
国や宗教、文化が違うとこんなに生理に理解がないんだ
その中でナプキン作りに没頭する男性
男性が作っていることが余計不可解な感じ…
生理中の女性は"穢れ"なので家の外で寝泊まりしなくてはならない。
日本で言うと、江戸時代とかの感覚なのかなぁ…。その"穢れ"がなけりゃ生まれる事も出来なかったのに、酷い偏見だなぁと思う。
女からした…
インド映画あるあるではあるんだけど旦那に対する奥さんの無理解っぷりにおぉう、、ってなってしまって、仕事のパートナーと化した女性の方とくっ付いてしまえよって思いながら観てた
隣家に忍び込んで年端もいか…