グッド・ヴァイブレーションズに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『グッド・ヴァイブレーションズ』に投稿された感想・評価

音楽の力と、パンクスの力





アイルランド紛争真っ只中に、パンク惹かれた男がレコード店を開店。パンクバンドのレーベルを立ち上げプロデュースする実話。

大人が始めた戦争の真っ只中、若者は社会の…

>>続きを読む

なにかに強い影響を受け人生が変わってしまった人が、自分にはこれを伝える使命があると勘違いさせてしまう特に珍しくない話。
だが、主人公には挫折せず夢を見させてくれる、ある程度の仲間や、成功体験(金を含…

>>続きを読む

存在知らない映画だったが、パンク版ボヘミアンラプソディというか、実在したグッドヴァイブレーションの店長の話。
もう熱い人。レコード屋とレコードレーベルとバンドプロデュースもした高円寺に居そうな男。ナ…

>>続きを読む
その
4.9
やっぱり音楽が世界を変えるのよ…

あー、でも世界は変わらんか、
ちょっとだけ明るくなる。
青夢
5.0
レコードバーの店主に勧められた映画 

LPで買収する場面好き(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
Eriya
4.2
クソかっこいい、昔のことなんか全く知らん若造ですが感動したー、音楽ってやっぱすげえの
ssdd
4.3

紛争という激動の時代の中で多くの苦難がある中、自らの勝利の為に音楽で闘い続けた漢の物語。何度失敗しても立ち上がる雑草魂を感じるし何より幸せそうで心地良い物語。勝利は他人が決めるものじゃないという言葉…

>>続きを読む
A
4.4

アナーキストもマルキストも社会主義者も平和主義者もフェミニストも友達

あいつらは変なんだよ、俺と友達なんだもん

ニューヨークは新しい髪型を
ロンドンは新しいファッションを
ベルファストは生きる理…

>>続きを読む
紛争とかの過酷な環境でも、パンクを信じて狂ったやつらが最高にカッコよかった。
金のための音楽じゃないのが最高にしびれる。
4.1

歴史を俯瞰すると音楽が大きく歴史を変えた
強い印象はないけど、ほんの少しずつ音楽を愛する人のアクションでなにかしら行動を起こそうとする人の背中を押してだんだなと思った。
ノンフィクションを暑苦しく描…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事