ドヴラートフ レニングラードの作家たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドヴラートフ レニングラードの作家たち』に投稿された感想・評価

odyss
2.5

【或るソ連作家の数日間】

ドヴラートフというソ連作家のことは、この映画を見るまで名前も知りませんでした。

本作は1971年における彼の数日間を映し出しています。

ブレジネフ時代のソ連。
ここで…

>>続きを読む
木木
-
かつてないほど寝たから1ミリも記憶がない
3.2
淡々として眠くなる。
アレクセイゲルマンジュニア。
あんま覚えてないけど、宇宙飛行士の医者、撮影が好みだった気がする。
こっちはウカシュジャル案件。

しみったれた寒い風景は好きだけど、この男をずっと見るの辛い。
ロシアの作家たちの生活を描写した映画。
あまり緩急がない印象で眠くなってしまった。



ああ、わたしが無知なんだろうなあ…
ロシア文学に詳しくて、なおかつその時代への造詣が深ければ10倍楽しめたんだろうなあ



撮り方の雰囲気が好きでしたし、セリフの長回しは凄かったです!


芸…

>>続きを読む
EMILI
4.3

心の優しい大男 涙のように血を流していた人たち 彼らが天国で怖い夢や社会のうねりや見えない終わりに怯えることなく安らかに眠れていますように
他人からの慰めや励ましなんて何の糧にもならないんだ 痛いく…

>>続きを読む
3.0

映画の内容、特に台詞は半分も理解できていないと思いますが面白かったです。DVD化されればぜひもう一度見たい映画です。

カメラワークが美しいです。室内(作家組合?)の長回しは相当計算されていてすごい…

>>続きを読む

こちらは公式ホームページのポスターにサックスを吹く人が載っていたのでロシア音楽のお話しかと思いそれなら面白そうと選んだ作品なんですが、作家さんのお話しでした、、
きちんと副題に書いてあるじゃん、作家…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事