母さんがどんなに僕を嫌いでもに投稿された感想・評価 - 207ページ目

『母さんがどんなに僕を嫌いでも』に投稿された感想・評価

ずん

ずんの感想・評価

3.9
「理解は気付いた方からすべし」
寂しくて、愛しくて、悔しくて3回泣きました。
nagisa

nagisaの感想・評価

3.9
181119 新宿ピカデリー th-4
「ハナレイ・ベイ」から本作品と吉田羊さんは母親役が続きましたね。太賀はヤッパリいいねぇ☺️
FUMIKA

FUMIKAの感想・評価

3.1
ハナレイベイと勘違いして観ちゃった!笑。

なんか、いろいろ自分と重ねて
思うところがあった。
まこと

まことの感想・評価

3.6

このご時世にこんな演出、はたして大丈夫なのかと全員が絶対に思うほど凄まじく痛々しい描写が前半は特に続く


反面教師にもしたく、見習いたくもなるような内容

途中からは息子の一周回った意地みたいなも…

>>続きを読む
nao

naoの感想・評価

2.5
Yと。
話の展開の仕方が雑な感じがして残念だった。テレビドラマでも良かったんじゃないかな。
まーき

まーきの感想・評価

4.3

昨日人魚の眠る家見て泣いたばっか
なのにさらに泣ける映画でした。

涙腺崩壊ポイント多すぎる、、、
どんなに酷いことされてもお母さんを
想い続ける息子も素晴らしいし、
それを支える友達も素晴らしい🤝…

>>続きを読む
くう

くうの感想・評価

2.9

前情報は何もなく、タイトルだけに惹かれて観に行った。結果、思っていたものとはちょっと違った。

私の感想は、タイジ、本当にそれでいいのかい?それだけ…。

だって、簡単なことではない。
もちろん、簡…

>>続きを読む
サチコ

サチコの感想・評価

3.7
「理解は気付いた方からすべし」という言葉がとても響いた。

泣かせにかかるポイントが分かりやすく多いので、作品というよりは太賀の演技が魅力的な作品。
アヤナ

アヤナの感想・評価

5.0

明るくて美味しそうな映画です。
さいきん観る邦画、身構えて行って気が抜けることが多い(個人の意見)
いい意味でです。だから好きだし、そうじゃなくてもいいけど、緩急が楽しくて、どうしてものめり込んで、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

疑似家族という形を提示し家族とはなんぞや?と問われ続けた2018年。人を想う気持ちが、共に過ごす日常が、単なる人の集まりを家族たらしめるのか。それとも血縁がなければいけないのか?
本作は禍々しくも綺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事