華氏 451に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「華氏 451」に投稿された感想・評価

まず、華氏ってなに?
調べると温度のことみたいですね。

そしてなにやら似たようなタイトル作品があって、間違えて今作を録画してたという…
(録りたかったのは1966年作のほう)

これも何かの縁、消…

>>続きを読む
J3L2404

J3L2404の感想・評価

3.0
原作にもトリュフォー版にもなかった「オムニス」というオリジナル要素。これが、現代的なアレンジとしてやりたい意図はわかるんだけどうまく本筋に絡められてなかった。おしいなー。
意味のわからないまま始まり、意味がわからないまま終わった…泣。1作でまとめる内容ではない気がする。
犬

犬の感想・評価

3.0

ウナギ

フランソワ・トリュフォー監督も映画化したレイ・ブラッドベリの名作SF小説を、HBOがテレビ映画として再映像化

本は関係あるのか

アクション
近未来感は出てる

ストーリーは特に無し

>>続きを読む
tea

teaの感想・評価

2.2
いまいちキャラクターの性格や人間関係か分かりづらいため理解しにくかったです。
俳優は良いのに映画が小さく纏まってる感じで残念。
naokit

naokitの感想・評価

3.0

むか〜しに原作も読んで、トリュフォー版の映画もむか〜しに観たので記憶があやふやなんですが、今作を観ていてフッと“アレっ、本当の火事の時は誰が火を消すんだっけ?”ってな事が頭をよぎりました…集中力の欠…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

2.1
原作未読、トリュフォー版も未見。

ただマイケルBジョーダン見たさに見てみたけど微妙。

本を焼くのはなんか切ないね
SHIN

SHINの感想・評価

3.0
設定が全く飲み込めませんでした。話の展開も早かったです。
なぜこうなってしまったのか、、(笑)
さとし

さとしの感想・評価

2.5
原作を高校生の時読んだけど、そっちの方が言論弾圧?のリアルさが伝わってきた感じ。

もっと「知ること」を剥奪された市民がどうなってしまうのかも映画で表現して欲しかった
マイケル・B・ジョーダン最近気になってたから見たけど、あんまりストーリーに惹き込まれなかった。図書館戦争を浅く引き伸ばした感じ笑 これはちょっと残念な映画だったなぁ… リピはしないです

あなたにおすすめの記事