華氏 451に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『華氏 451』に投稿された感想・評価

原作、レイ・ブラッドベリ!そう、あの“レイ・ブラッドベリ大全集”で知られる(←酷え)SFの大家でございます!タイトルの“華氏451”とは、温度…確か黒豆がシワにならずに煮れる温度だかなんだか、とにか…

>>続きを読む

世界観としては感情を持つことを禁じたリベリオンと似てるなぁと何となく思ったが、こちらの世界では書物が悪であり、消防士は焚書するのが仕事。書物を燃やすことで英雄的な扱いを受けている。

セリフの各所に…

>>続きを読む
taka

takaの感想・評価

3.0
まぁ原作と違うところはあるけど、ふつうに楽しめたな。
政府によってあらゆる本が焚書される近未来の話。
MAENOLI

MAENOLIの感想・評価

3.5
2019 110

本が好きだし本に助けられて生きてきたので、本がが燃やされるのを見るのは本当に悲しい
tthk

tthkの感想・評価

3.5

原作も見てないし、過去作も見てませんが、メディア(ネット、本など)が提供する情報が本当に正しいのかどうか、が問題になってる昨今において、とてもアクチュアルな題材だと思いました。
統一言語を形成しよう…

>>続きを読む
タクト

タクトの感想・評価

3.1
フランソワ・トリュフォーの監督の『華氏451』も観たが、今作も難しい。
近未来感が増している。
この世界から知識が消えたらという想像はできない。難しい。
momo

momoの感想・評価

2.9
そこまで期待してなかったから
つまんなすぎるってことはなかったかな!

マイケルBジョーダンがどーしても
クリードにしか見えない。笑
ピナコ

ピナコの感想・評価

3.6

なんか違和感?

本を敵対視したところで人の考えまで変えれない。
本というのはあくまでも象徴?
本=文化、芸術の否定
本が悪の根源?

本を燃やすという意味がわからなくなっている。
"華氏451"じ…

>>続きを読む
summer

summerの感想・評価

1.5

残念すぎる。
映画としてはまぁまぁなのかもしれないけど、原作読んだ身としてはフォーカスがベイティとモンターグにいきすぎてて。。
火と水の対比は?おバカな奥さんは?映画にするにしてももっと面白くできた…

>>続きを読む
#54

ふむふむ、これはこう終わるのね。
やっぱ原作が一番かなぁ…😑
トリュフォーのもう一回観たくなってきたな!

あなたにおすすめの記事