21世紀の女の子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『21世紀の女の子』に投稿された感想・評価

大学の講義で2作品だけ視聴
👤山中揺子「回転てん子とどりーむ母ちゃん」
なぜ子どもの夢の中の話の設定なのか疑問🤔
👤松本花奈「愛はどこにも消えない」

全体的に撮影が良い。確かにラストの山戸は圧巻。2019年の山戸は良い意味でイカれている。

「ミューズ」★★★
「Mirror」★★★★★
「out of fashion」★★★★
「回転てん子とど…

>>続きを読む

友達から恋人に変わるときや
親友がそうでなくなってしまうとき
勝手に作られた固定概念にとらわれすぎなんだなって、素直になることの勇気と幸せがヒシヒシ伝わった。
人と人が分かり合えるなんて奇跡だと思っ…

>>続きを読む
mina

minaの感想・評価

4.2

恋愛乾燥剤
離れ離れの花たちへ
がお気に入り。

恋愛乾燥剤は、若かりし頃の恋を見透かされているようでドキドキした。まるで心の中が映像化されたみたい!枝監督の感性とアイデアに脱帽。

山戸監督の紡ぎ…

>>続きを読む
短編映画あるあるで、一つ一つの内容が濃く一気に観ると疲れる。
休憩を挟んで観るのがいいと思う
色んな女性監督の短編集

『離ればなれの花々へ』
美しすぎる祈りからのエンディングで泣いてしまう。

短編集だけど感情を消費して結構体力が必要なので好みじゃない作品は飛ばしてもいいと思う。
頼むからサントラ出して😭特に最後の話😭
映画ホームページにメールまでしたけど返事なし^_^
ひま

ひまの感想・評価

3.6

out of fashion、セフレとセックスレス、離ればなれの花々へ、が好きでした。
女の子でもなければセクシュアリティの揺らぎも経験したことないし恋愛経験も乏しい俺には分からんことも多かった。

>>続きを読む
魚子

魚子の感想・評価

-

21世紀の女の子に捧げる映画、どのお話も出てくる女の子たちがきらきらしてて素敵だった。とくに東佳苗、ふくだももこ、金子由里奈の短篇は映像もタイトルもだい好き。「projection」を見て、好きな女…

>>続きを読む
kao

kaoの感想・評価

2.8
いちばん最後の『離ればなれの花々へ』が個人的には美しくて好きだった。
『projection』『回転てん子とどりーむ母ちゃん』も好き。
でも短編だからぶった斬った感も否めなかったな…

あなたにおすすめの記事