騙し絵の牙に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「騙し絵の牙」に投稿された感想・評価

これは面白いぞ
大泉洋

役者
ハマってます

評価低いのが分からない
今の世の中に一石を投じる
面白い作品

このレビューはネタバレを含みます

出版業界を舞台に、廃刊の危機に立たされた雑誌編集長が、裏切りや陰謀が渦巻く中、起死回生の大胆な作戦に打って出る姿を描いた作品。だましだまされの連続の気が抜けない展開で最後まで面白かったです。
すー

すーの感想・評価

4.1

大泉洋を主役にして書かれた少説が原作だけあって、大泉洋がぴったり。
他の役者も大物揃い。
雑誌トリニティを作っているシーンは、本当に雑誌・本が好きでいいものを作りたいというチームワークが光っていて感…

>>続きを読む

邦画を気合い入れて観たのは少し久しぶりなのだけど、邦画の方が寧ろ洋画より聞き取りにくいことが多い。邦画には字幕がつかないから…物語が取れなくて辛い。字幕機能つけて。。

ともかく、面白かった。大泉…

>>続きを読む
おもしろすぎますねー
大泉洋は過去1レベルのハマり役
全てのキャラが立っていて、全役者さんが活き活きしているように見える

こーゆー作品を見たかった。素晴らしい
テンポよく観れて面白い作品でした
大泉洋のあてがき小説だというだけあって、ほんと大泉さんにぴったりの役だった

ただ、タイトルだけがちょっとピンときてない。
ぽてと

ぽてとの感想・評価

4.8
今の時代どの出版社にも休刊や廃刊の話題はありそうでこのテーマはリアルだった。
後半が怒涛すぎて面白かったけどもっとなんか欲しかった。
ゴン吉

ゴン吉の感想・評価

4.2

出版メディア業界を舞台に改革を描いたビジネスドラマ。 
大泉洋が主演、松岡茉優がヒロインを演じ、宮沢氷魚、池田エライザ、佐藤浩市らが共演。 

伝統のある大手出版社”薫風社”の創業一族であるカリスマ…

>>続きを読む
版元で働く人間として身に沁みる映画

学術書、専門書で35000はわかるが、小説で果たして読者が35出すかな
ふみ

ふみの感想・評価

4.3
一方が不利益を被ってスカっとする騙し合いではなく、気持ちの良いどんでん返しもの

あなたにおすすめの記事