ビリーブ 未来への大逆転に投稿された感想・評価 - 456ページ目

『ビリーブ 未来への大逆転』に投稿された感想・評価

ミルコ

ミルコの感想・評価

4.0
最初は差別用語にムカムカしたものの、最後は涙をこらえるのに必死だった。信念を持って生きるルースが素敵だった。もう一度観たい。このテーマに興味がない人ほど観てほしい。

フェリシティ・ジョーンズが立志伝中の人物ルース・ギンズバーグを演じた本作からは、男女平等活動家というより妻として母としての立場から社会の理不尽さを正そうとして、100%負けるとされた〈男女平等〉裁判…

>>続きを読む

試写会に行ってきました!

「女性として」とは。
シューカツでも一人旅をしている時でも、女性であるがゆえの限界を体感することは少なくない。
心のどこかで自分自身に問いかけ続けていたものが、一気にえぐ…

>>続きを読む
shizzz

shizzzの感想・評価

3.8

『子育て大変だね!』『えぇ、夫婦共にね!』

試写。

この機転の利いた返しが今の自分に出来るだろうか…!

女性は家事・子育てをする役割が当たり前だという認識が故の気遣い。
このような差別に何度笑…

>>続きを読む
試写会にて。

信念を貫く姿勢、カッコ良かった!尊敬。
そして夫婦、家族関係がとーっても素敵!
作品としてはやや盛り上がりに欠ける感はあるけれど、私も頑張らないと!と思わせてくれる良い作品でした。
regency

regencyの感想・評価

3.0

アメリカでは知らぬ人はいない、RBGことルース・ギンズバーグの半生を描いた映画が製作されたのは、トランプ大統領政権が無関係ではないはず。
連邦最高裁判事の中でもリベラル派筆頭とされる彼女ゆえに、反ト…

>>続きを読む
みうら

みうらの感想・評価

3.8

名を上げたいとか、見返したいとか、それはそれで大事なモチベーションかも知れないけど、結局人を動かせるのは人の為に、特に他人の為に懸命になるって事なのかも。そこまでする価値や意義と言うより、ただ、その…

>>続きを読む

『ビリーブ 未来への大逆転』の試写会行ってきた!

まだ今も無くなってはないけど、ちょっと前まで男女差別はこんなに凄かったのね…

当時の人達みたく、自分も無意識にアウトな発言しちゃってないか心配に…

>>続きを読む
さちえ

さちえの感想・評価

5.0

フェリシティ・ジョーンズの大ファンっていう不純な動機で試写会に応募して観てきたけど、この映画は本当に見て良かったと思います。

正直にいうと、この映画見る前はあんまり期待してないかった。
邦題もちょ…

>>続きを読む
青と黒

青と黒の感想・評価

3.9

まだまだアメリカにも男女差別が色濃く残っていた1950年代、男だらけのハーバードロースクールに女性が入学する冒頭から丁寧に描いてた。物語の中心になる1970年でもまだあれほど性差別があったとは。出来…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事