幸福なラザロの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『幸福なラザロ』に投稿された感想・評価

2025・8・28
prime
アリーチエ・ロルヴァケル脚本・監督
カンヌで脚本賞を受賞

以前に、「墓泥棒と失われた女神」を観て以来の今作 後半に、やはり、盗品で生計を立てる家族が描かれており、泥…

>>続きを読む

無垢(イノセンス)の本質には、いっさいの時間を生きないことが宿ることを、端的に描いた作品だったように思う。時間を生きるということは、様々な人間的な感情に生きることであり、成長であれ退廃であれ、何かし…

>>続きを読む
ア
-
小さいフレームからずっと覗いてるような鑑賞体験。疑うこと。美しさ。
観ている間、ずーーーっと心配だった。
Naoya
-
ストーリーが好きとかキャラクターが好きとか言うのとは全く別うの次元でこの作品なんか好きと思わせてくるのなんだなんでだろう

2018年/ Lazzaro felice/Happy as Lazzaro
/, 127分, イタリア/スイス/ドイツ/フランス
/ サスペンス/ファンタジー
脚本・監督/ アリーチェ・ロルヴァケ…

>>続きを読む
ntm723
3.4

1980年代に実際にあった詐欺事件を私の苦手なアルバ・ロルヴァケルの妹アリーチェ・ロルヴァケル監督が撮った寓話的な社会派ドラマ。
2018年の映画とは思えない映像で、評価が高めだから感動的なストーリ…

>>続きを読む

最後に不思議ちゃん

閉ざされた農園で奴隷として扱われていたイタリアでの過去の実話がベースということで良い題材であったのだが。中盤くらいからちょっと不思議ちゃんの方向へ飛んでしまったのが残念である。…

>>続きを読む
か、悲しい、、
村のみんなの昔の姿が蘇るシーンがすごく切なかった
4.5

イタリアの都市とは隔離された村に住む住民のラザロの寓話的ヒューマンファンタジー。裕福さや幸福、労働や年月など落ち着いた作風ながら多くの余韻や余白が映される、美しい作品だった。

聖書をおそらく扱って…

>>続きを読む
cocolo
3.9
ラザロの瞳!!!聖人っぷりが心洗われた。利用する周りとの対比もえぐくてあぁ人間だな〜搾取し続けているタンクレディ家は落ちぶれても利用される側の気持ちが解らないんだなと心が痛かった。

あなたにおすすめの記事