ブラック・クランズマンの作品情報・感想・評価・動画配信

ブラック・クランズマン2018年製作の映画)

BlacKkKlansman

上映日:2019年03月22日

製作国:

上映時間:128分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • スパイク・リー監督の人種差別問題に対する強いメッセージ性
  • アダム・ドライバーの演技が素晴らしい
  • コミカルな要素があるが、実話に基づく物語で現実的な描写がある
  • アメリカの人種差別問題をリアルに描写しており、社会派映画として高い評価を得ている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブラック・クランズマン』に投稿された感想・評価

「前代未聞の潜入捜査…見えない帝国VSブラックパワー」

「ブラック・クランズマン」WOWOWにて鑑賞。

1979年コロラド州コロラドスプリングス警察署で初の黒人刑事として採用されたロン・ストール…

>>続きを読む
miu
4.0

2人の刑事が挑むのは.史上最も不可能な潜入捜査。
1970年代半ば.アメリカ・コロラド州コロラドスプリングスの警察署でロン・ストールワースは初の黒人刑事ときて採用されます。
署内の白人刑事か…

>>続きを読む
【鍵は互いの俯瞰】
ふと観ただけなのに呑み込まれました。二人一役で潜入どうこうより、ロンとフリップの個性を際立たせた撮り方が◎。

【BLACK K KLANSMAN/ブラック・クランズマン】
公民権運動が盛んな時期にKKKに潜入した黒人警官ロンとユダヤ系フリップ警察官がブラックミュージックとスタイリッシュな演出でハラハラさせる…

>>続きを読む
PikKa
-

黒人差別が根深いアメリカで、
過激な白人至上主義団体への潜入捜査を行った黒人と白人コンビの実話。

過激なカルト団体だからこそ、
場合によっては命の危険さえ伴う潜入。
フィリップの状況を疑う団体の指…

>>続きを読む

留学中にカリフォルニアの大学で取っていた社会学の授業で初めてKKKを知った。黒人解放運動についての授業で、KKKは何度か名前が出てきた、ってくらいの触れ方だったんだけど、アメリカ人向けの授業だからも…

>>続きを読む
-

91thアカデミー賞で、スパイク・リーが動いたり話したりしてるのを初めて認識したのですが、爆問の太田を観ている気分でした。
危うい。
ピュアなとこも熱いとこも爆発的なとこも。
良いとも悪いとも言いま…

>>続きを読む
4.0

社会派×エンターテイメントって両立するんやね。スパイクリー作品初めて見たけど、単純にすごいと思いました。

黒人差別へのメッセージを一旦置いておいて(意識せざるを得ないが)、エンターテイメントととし…

>>続きを読む
aoi
4.1

4月6日 日比谷シャンテ

あまりノンフィクション映画を見ない私ですが、彼の好みで観た映画。
大学がアメリカの文学史選考だったこともあり、予備知識有りで見ましたが、とてもスリル満点でハラハラドキドキ…

>>続きを読む
3.8

ストレートであり、しかし、複雑な物語。差別と闘う者の静かな怒りが、差別が自らを守る術と信じる団体に切り込む。しかもラフに。
黒人は白人と席を同じくして生きることができなかった1930年代の映画から始…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事