存在のない子供たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 14ページ目

『存在のない子供たち』に投稿された感想・評価

胸が苦しくなるほどの生々しさ。
理不尽で不条理な環境に生まれることがどういうことなのか、恵まれすぎている私達に簡単に理解できることではないと思う。

とにかく重い映画である。

見た目は小学生低学年にしか見えない12歳の主人公が、親を見限り、一人で働き、もがき苦しみ、刑務所に行く話。

主人公があまりにクールで達観していて、なんなら自分より大人ら…

>>続きを読む
なんでそんなに子供を産むのだろう
大人より子供の方がまともなことっていっぱいあるな〜考えて行動できないのか
勇気ある少年で感動した、
幸せに生きて欲しい、難しい現実
Sayo

Sayoの感想・評価

4.2


似た境遇の素人の方がキャスティングされているというこの作品。
彼らには演技ではなくて人生そのものだったり生活だったりするわけで。
ゼインの絶望しかない瞳。
今は家族と移住されてるそうで、最後みたい…

>>続きを読む
naosuga

naosugaの感想・評価

3.3
レバノンの下流の少年の話。でも人間の尊厳に上流も下流もないわな。なんだか是枝作品を観ているような気がしてきた。
な

なの感想・評価

4.2

個人的に1番胸糞悪い映画

本当に救いようがないし、この先もこの問題を解決出来る日が来るとも思えない
どこか遠い発展途上国だけが抱える問題ではなく、置かれている環境が違えど日本でも親に対して何故自分…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

-
これも見ておかなければいけない一本だと思って見た。胸が締め付けられた。
Tetsuya

Tetsuyaの感想・評価

4.5

原題/Capharnaum
新約聖書に登場する地名。また、フランス語では【混沌・修羅場】などの意味がある。

結局のところ、...子供たちは私たちによる紛争、戦争、システム、愚かな決断、そして政府に…

>>続きを読む
「僕は地獄で生きている、最低な人生だ。」
子供にこんなこと思わせんな言わせんなよ。
ひどい世界があるものですね。
我が国にも戸籍のない子がいるらしい       
位しか、しらないけど。どうしてはるんでしょう。

あなたにおすすめの記事