存在のない子供たちの作品情報・感想・評価・動画配信

存在のない子供たち2018年製作の映画)

Capharnaüm/Capharnaum/Capernaum

上映日:2019年07月20日

製作国:

上映時間:125分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 貧困に苦しむ子供たちの現実をリアルに描いたドキュメンタリー映画
  • 子供を産むことの責任と重さを改めて考えさせられる作品
  • 素人キャストによる自然な演技がストーリーに深みを与える
  • 中東で起きている問題について考えさせられる、重いけれど見るべき映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『存在のない子供たち』に投稿された感想・評価

4.2
22,825件のレビュー

最初から最後まで、どのシーンも苦しくて切なかった。

ほんとだよね。
【育てられないなら、生むな】だよね。
産んだくせに、優しくも大切にもされず、暴言暴力の嵐だし。
今の生活・子育てすら成り立ってな…

>>続きを読む
S
4.5
これが世界のリアルだ。
yuu
4.3
ゼインの生きる力が凄かった。
大人ができなかったことをゼインは12歳で精一杯やったと思う。
法廷での言葉もど正論。観てよかった。
TT
3.7
映画としてのプロットと、主役の演技力に惹き込まれる。子供だけじゃなく、行き場を無くした人達の苦悩が刺さる。出来ることは無いけど、今を感謝して生きる事は出来そう
やりきれない。繁栄の基礎は人口だと思うけど、その中でどのくらいの子供が亡くなってるんだろう。
主人公はよく1人で赤ん坊の世話をしたと思う。
お母さん文句言う筋合いじゃないっしょ。
4.3
このレビューはネタバレを含みます

くら〜〜〜い胸糞悪い映画も好きだけど、やっぱりわかりやすいハッピーエンドな作品が大好き。
めっちゃ暗くて悲惨で衝撃的で考えさせられる映画だけど、最後にほんの少しだけ光をみることができとっても救われた…

>>続きを読む
まあこの子供も実際は良い暮らししてんだろな、と思ってたらベイルートのスラムに住んでいたシリア難民らしくて驚いた
ラストやばい。
ケチャップはいいすぎだろ。
過去鑑賞
僕を産んだ罪で裁判を起こす行動力、ゼインや妹のような状況の子供が今の時代でもどこかの国で存在してると考えると自分は恵まれているんだなと感じる
なんとも解決が難しい世界の社会問題

あなたにおすすめの記事