ロドニー キング事件からのロス暴動を黒人家族の日常目線で描いているのは新鮮でした。
後半暴動が起きてからは治安が悪化して、警官が容赦なく銃をぶっ放すなど、暴力や流血シーンが描かれていました。
しかし…
実話ベース
このふたりが出演していても
途中で止めたくなりました😂
でも頑張って最後まで観ましたよ
家や親がいない
沢山の子供を育てるママは
頑張ってるけどもうギリギリの生活😥
赤ちゃんもいるのに仕…
実際にあったロドニー・キング事件やラターシャ・ハーリンズ射殺事件を元にしてる(実際の事件映像も挿入されている)し、主人公たちがロス暴動に巻き込まれていく描写もあるのでこれが映画のテーマなのかな?と思…
>>続きを読む1991年、ロサンゼルスで起きた黒人たちによる大規模な暴動事件。
いわゆるロサンゼルス暴動。発端は、無抵抗の黒人が白人の警官たちによって執拗に暴行を受ける様子が公開されたこと。
のちに起訴されたその…
LA暴動が起きたのを機に、黒人と白人の対立が起こる。
映画が見つめるのは1つの家族。
その暴動を遠くから見つめ、徐々に巻き込まれていく。
ニュース映像と重ね合わせて、恐らく暴力の是非を問いている…
笑う映画じゃないはずだけど笑ってしまいました。ハンバーガー屋が命懸けの説得の最中突然上島竜兵みたいなキスしたシーンはワロタ。
急に刺したり撃ったり燃えたり脱いだり、急にキレたり理不尽な罵倒したり、ア…
1992年に起きたロサンゼルス暴動を題材にしたストーリー。
この暴動はなんとなく記憶にある。
自分はちょうど仕事でニューヨークにいたはず。
当時は日本人を含めて有色人種への偏見が残るアメリカでした…
社会のクソ底辺のクソな話。
知能の低い奴が、怒りに任せて知能の低い行動を取るという底辺にありがちな低脳な報復合戦。
暴動で盗むとか、何の正義や主義主張でもないからね。ただただ低脳。
これで被差別は…
©2017 CC CINEMA INTERNATIONAL–SCOPE PICTURES–FRANCE 2 CINEMA-AD VITAM-SUFFRAGETTES