七つの会議に投稿された感想・評価 - 395ページ目

『七つの会議』に投稿された感想・評価

とっち

とっちの感想・評価

3.7
自分もサラリーマンだから、わかる、わかるなーみたいな、よくある話。
Koma

Komaの感想・評価

5.0

“課の月のノルマ半分が15億!”
えっと、月のノルマが30億。
ざっと見、あの部屋に居るのは100人。
1課と2課、会議の比率で6:4。つまり60人。
1人ひと、5,000万。
1人、5千万。
え?…

>>続きを読む
izumo

izumoの感想・評価

4.0

役者陣といい、原作といい、
劇場版にして舞台をメーカーに変えた
「半沢直樹」みたいな作品。
主人公も、デフォルトがだるーんとしてるか
しゃっきりしてるかの違いはあれど、
正義感の強い中間職という点で…

>>続きを読む
Kasumi

Kasumiの感想・評価

4.2

これかなりおもしろいね。
半沢直樹(銀行)のメーカーver.という感じ
関連会社で起こった不正の隠蔽を、親会社がどう対処するかという内部統制の話。
役員が親と子で兼務してるパターンだからより親会社へ…

>>続きを読む
Mycroft

Mycroftの感想・評価

4.0

池井戸潤原作、キャストも半沢直樹の常連を揃えた、サラリーマン勧善懲悪ドラマ。

細かなエピソードが一つの大きなストーリーに集約していく構成だが、前半のグータラ社員である八角係長を中心としたところの方…

>>続きを読む
現代日本で、流石にあの様なパワハラはないと信じたい。
しかし、劇中に描かれた企業体質は残ってそうで恐ろしい。

課長の原島さんは地味な部署から異動して助手付き営業一課でバリバリ営業しようとしていたが、能楽師サラリーマンと知り合ってコブシの効いた説教を駆使して悪の上層部に挑む

浜本さんは出勤前に近所のミスドで…

>>続きを読む
shu

shuの感想・評価

-
ゆとりモンスターの俺にはたまらなく最高の上司八角さん
エンディングのセリフは無駄なバカ真面目会社員は耳の穴かっぽじってよく聞いてそしてこの作品を見るべき
原作の方が面白いらしいですが、映画も十分に楽しめました。
キャストが被ってるんでどうしても半沢感がありますね、笑
おゆ

おゆの感想・評価

4.2

映画版半沢みたいだって言われて観たけど、めちゃくちゃよかった…半沢も好きだったけど半沢より面白い。中心になる問題も自分たちの実生活やたまに目にするニュースに近くてゾクっとした。登場人物達の群像劇で進…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事