オペレーション・フィナーレに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『オペレーション・フィナーレ』に投稿された感想・評価

maxim

maximの感想・評価

3.6

史実に基づく作品ということで、知らなかったナチスの大物戦犯の逮捕劇を知ることができたことと、改めてホロコーストの残虐さに胸が痛んだ。
時代から忘れ去られそうになっても、無慈悲に殺された人々の家族や友…

>>続きを読む
Sh

Shの感想・評価

3.9
オスカー・アイザックは、どうしてこうも演技が上手いのか。
似合うよね、こういう役回り。
wa

waの感想・評価

3.9

倫理学の講義でアイヒマンを知ってからずっと気になっていた映画…モサドが動いてアイヒマンが裁判で裁かれるまでを淡々と描いておりとても見やすい。
ナチスの高官は総統地下壕で亡くなったヒトラーやゲッベルス…

>>続きを読む

ホロコーストの責任者のアイヒマンをモサドが捉えるまでの話
ナチスの戦犯を裁くためにモサドが動いていたことにびっくり

ヒトラー万歳ってわけでもなく、普通の家族を大切に思うどこにでもいる人
命令された…

>>続きを読む

「ホロコーストの残忍性」と「軍における指揮命令系統の正当性」、そして「犯罪人引き渡しにおける国際法の有効性」などなど、いろんなものがごちゃ混ぜになっていて分かりにくい構造の映画だった。

おそらくこ…

>>続きを読む
p

pの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

良かった!2時間あっという間。こんな逮捕劇があったなんて知らなかったので勉強になった。
ナチスがユダヤ人にしたことは理解してるつもりだったけど、戦後や当事者たちの子世代の状況ってこんなだったんだなと…

>>続きを読む
avi

aviの感想・評価

3.6
「顔のないヒトラー」を観た後だから、
何でドイツの検察ではなくイスラエルの諜報機関なん?と知らない事がいっぱい。
Megumi

Megumiの感想・評価

3.8

アルゼンチンに潜むアイヒマンを拉致してイスラエルに連れて行き、裁判を受けさせる。
連行の適法性が裁判で争われたのは知っていたけど、その裏側は全く知らなかったので、とても興味深く見た、
署名のやりとり…

>>続きを読む
りょ

りょの感想・評価

-

隣人は悪魔 でイスラエルの裁判に送られたアメリカのウクライナ移民を見た後だったので
実際に出来事が起きたわけでもないイスラエルで裁かれるってそういえば変な感じだなと改めて思った
でもそれを引き起こし…

>>続きを読む
歴史に埋もれた似たような事がいっぱいあったと思うと本当に戦争って怖い

あなたにおすすめの記事