オペレーション・フィナーレに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『オペレーション・フィナーレ』に投稿された感想・評価

ヒロ

ヒロの感想・評価

1.5
面白くなかった

こーいう作品は、歴史的悲惨さあるいは登場人物の英雄性を伝えつつ、緊迫感もあり観ててハラハラ出来ればベストだと思うのですがですが

どちらも弱かったかな
玉子

玉子の感想・評価

3.8
モサドによるアイヒマン捕獲作戦のお話。こういう映画を観たあと、書物などを改めて読んで知識を深めていくことが好きです

こうした映画を観ると、戦争って本当の終わりはないんだなと思う。世界中にその被害者と加害者がいる限り。1人を裁判にかけて裁いたとて亡くなった人達がかえってくるわけではないけれど、裁判があったからこそ語…

>>続きを読む
ヒロヤ

ヒロヤの感想・評価

3.8
デスプラ先生の劇伴が相変わらず優勝してた。

アイヒマン・ショーとセットで観たい映画だね。


物語:1.4
演技:0.8
音楽:0.8
映像:0.4
美術:0.4

【2022年 鑑賞 23作品目】
tiger2015

tiger2015の感想・評価

3.5

戦争犯罪実話ベースもの。

欧米ではナチスの戦争犯罪はおそらく自省の意味も込めて、語り継ぐ必要があるんですよね。きっと。そして映画作りをする人間はむしろそのサイクルを守る事が義務と考えているのかなあ…

>>続きを読む
kakashi

kakashiの感想・評価

4.1

1960年のモサドによるアドルフアイヒマン捕獲作戦を題材にした作品。
実話ベースなのでストーリー自体はシンプルだが、緊迫感の続く演出とオスカーアイザックとベンキングスレー二人の演技に引き込まれて最後…

>>続きを読む
途中から少し中弛みしたかど、史実に基づいていて見ごたえはあった。

オスカー・アイザックは今まで注目して見たことはなかったけど、なかなかいい俳優だな。

アドルフアイヒマン確保のお話

この人の話はナチス系の映画の時に1.2作見た記憶があります。

ネトフリに入ってて気になってたので鑑賞。

アイヒマン役の人、シンドラーのリストに出てた人なんだって!…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

3.6

Netflixオリジナルの実話を基にした作品💡

ホロコーストの実行人と言われた、
元ナチス親衛隊将校のアドルフ・アイヒマン

大戦後逃亡しているアイヒマンを捕らえるため
イスラエル諜報特務庁(モサ…

>>続きを読む
pippin

pippinの感想・評価

3.7

実話に基づくストーリーなので仕方ないのかな?
とは思うけど、状況を飲み込むのに時間がかかって、わからないまましばらく見続けました。
重くだるい雰囲気で、見ているのはしんどかったです。
オスカー・アイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事