この世界の(さらにいくつもの)片隅にに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」に投稿された感想・評価

ラスク

ラスクの感想・評価

4.5

今がどれだけ幸せかってこと...

昔のことは忘れたらダメだよね...。
辛かった。

1度は見るべき作品ですね😌
再々記録

終戦、昭和20年前後(1945)
原爆ヒロシマ・ナガサキ
エンディングまで観てても涙が止まらない
自身は右翼に通ずる終わり方
さくら

さくらの感想・評価

4.7

終戦に喜ぶ人と、敗北に悲しむ人と

この自由な時代に生まれて、良かったという言葉で片付けて良いのか
錯覚が起きてたなぁ

戦争は何も生まないとか言うけど
本当に何も生まなかったのかなぁ?
なくても良…

>>続きを読む
rinka

rinkaの感想・評価

4.2
一度は観た方がいい。能年玲奈の声がとても優しくて温かくて泣きたくなる。

絵の具が滲んでいくかのように次第にモノクロへと移ろって行く戦禍による末路。
            
小学生の頃、読書の時間たるものが朝にあって文字ばかりの本が苦手で唯一許された『はだしのゲン』を当…

>>続きを読む

主人公のノホホンとしたキャラに救われるが切なくもなり、配給が少ないのに工夫して食事を作るところに悲しくもなり頼もしくもなる。どこにでもいそうな主人公とその日常こそが本作の見所。
アメリカが「オッペン…

>>続きを読む
mbaas

mbaasの感想・評価

4.4

穏やかな日常が奪われていく怖さ。竹槍訓練とか当時の人はどれぐらい信じて取り組んでいたのだろう。
現代によくここまで当時の状況を映像化したものだと感動。
現在戦争が起こってしまっている世界だけど、どう…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

このトーンだからこそ戦争の怖さがより伝わってくる。日常と人がゆっくり形を変えていく怖さ。大事と思えなくなっていく怖さ。

原爆投下のシーンは言わずもがなだが、個人的には姪が亡くなったあとの空襲の後の…

>>続きを読む
テーマが戦争でも原爆でもなくて、この時代に生きた「すずさんの日常」なのがよかった。
さ季

さ季の感想・評価

5.0
この世界の片隅に。同様めっちゃ好き、個人的にこっちの方が完全版だから好き。

あなたにおすすめの記事