mid90s ミッドナインティーズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『mid90s ミッドナインティーズ』に投稿された感想・評価

ゆるっと見れた
思春期の不良少年グループの青春そのもの
最後生きててよかった
死んでたら悲惨どころじゃない でも紙一重だから
ママが心配しちゃうのわかる

主人公きれいな顔だった
あのグループにド…

>>続きを読む
JIN
3.8

スケボーやり始めたときのことめっちゃ思い出した〜!
初めてちょっと板浮いた時まじ興奮だったし、懐かしくなって
それを懐かしいとか言ってるのすっかりスケーターになったんだなぁと

グリップテープ貼って…

>>続きを読む
氷
3.5
13歳?でカルチャーに目覚めてお兄ちゃんの部屋のものからディグれるの羨ましい
mee
3.6

大人手前の子供達の刹那的な世界観が良かった。

80年代の不景気の煽りを食って失業や離婚した親が山ほど増えて、90年代は寂しい子供がいっぱいだった。

そんな親を見て「アメリカンドリームは幻想」だっ…

>>続きを読む
3.6

"たちあがれ、何度でも”

こういう思春期の子供達の青春物語嫌いじゃないよ!

ただヤンチャな感じに憧れる感じはまったくわからん!笑

アニキの弟への立ち回り終始えぐかったけど、最後良かったね笑

>>続きを読む
おちょうしものキッド
はねっかえりキッド
なまいきボーダー
があらわれた!!!!

そうか私はギリギリ90s生まれなんだな

ピクシーズが流れてて嬉しかったです

ファーサイドやトライブコールドクエスト、ピクシーズなどの90年代のヒップホップやオルタナが流れてかっこいい映画。ただ、スケートをしてわちゃわちゃしているだけの映画だと思っていたけど、意外と重たい展開…

>>続きを読む
その後各々がどうなったのか描写しないところも良かった。
皆で過ごした『あの頃感』が強調されてる気がした。

2025-69

90年代中盤のカルチャーはこのようなストリート系がメインストリームであったのだろうか。
歳の離れた兄から"裏原"という言葉をよく聞いていた。彼が持っていた指で遊ぶスケボー、どうやって楽しむのかもわか…

>>続きを読む

90年代半ばのロサンゼルスの不良キッズたちの日常、青春。憧憬・友情・努力・嫉妬・女・ドラッグ・酒・思春期、それらは決して美しいだけではない思い出。
主演サニー・スリッチ演じるスティーヴィーの時間が経…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事