mid90s ミッドナインティーズに投稿された感想・評価 - 1616ページ目

『mid90s ミッドナインティーズ』に投稿された感想・評価

タイトルの通り、1990年代半ばのアメリカが舞台。
ミッドサマー、WAVESなど注目作品が多いA24の製作。
テーマは青春だと思います。13歳の少年の葛藤や成長を描く。
1990年代半ばという時代を…

>>続きを読む

映画を観た後も、私の中で主人公たちが生き続けていて、その後の人生がずっと気になっている。わざとらしい演出がないのに、ずっとドキドキしてた。良すぎた。

友情とか人生の決定的な分岐点とか、全くわざとら…

>>続きを読む
tatw3love

tatw3loveの感想・評価

4.3
彼らのダチ!仲間!一生もん!
って感じいいよね
映像とファッションも
なんといっても
ディスイズイングランド感〜
Aya

Ayaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

#twcn

2回目 2020/8/30

OPカットの時点でボロボロの涙が出てきた。

兄ちゃんの部屋は俺にとって宝箱なんだ。

cap、オーバーサイズの洋服、Adidas、Slick Rick、…

>>続きを読む
浮浪者

浮浪者の感想・評価

3.5
この屈託のない笑顔をみることが出来るだけでも。そして、聖なる鹿殺しの、かの少年と気がつくことによる落差がまた映画か。
自分なら少年時代のどこを切り取って映画化するだろうか。
自業自得の額から大量流血事件は挿れたい。

一足先に鑑賞。幼少期の人格形成の変遷を辿るような映画。 
子供時代に有りがちなその日その日で移りゆく程度の憧れを独特なタッチで描く。
最終的にはどんな自分で在りたいかを、親も含め皆が確立していく。 …

>>続きを読む

『キネマ旬報』2020年8月上旬号に映画『mid90s ミッドナインティーズ』評を寄稿しました。ジョナ・ヒルの初監督作品です。“有害な男らしさ”のグロテスクさとそれに絡めとられてしまう様を描く誠実さ…

>>続きを読む
KO

KOの感想・評価

3.7
女も面倒だけど、男も面倒くさいのね。男の子ってやっぱり歳上の男の子に憧れるものなの?総じてみて、兄との物語だった。
kohei

koheiの感想・評価

4.3

めちゃくちゃヒリついた。音と映像がずーっと心の痛覚を刺激してきて、でも同時にそれが快感で。
90年代半ばのLA、その雰囲気を捉えた16mmフィルムの質感がまずは最高。行き場のない少年たちの抑圧と解放…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事