初めてジムに行ってばきばきに疲れてる日に見るにしてはちょっと眠くなる映画だったw
ストーリーは私には分からない。
キュアロンの思い入れもあるんだろう。
多く語らない静かで丁寧な描写は良かったけど、す…
このレビューはネタバレを含みます
表立って見下した態度をとるわけではないが、微妙な溝を感じる夫人と家政婦が、真の意味で家族になるまでの話。
一つ一つの細かい描写がメタファーになっているようで、確かに振り返ると思い当たるものはある。…
「賛否のどちらも理解できる」
予備知識なしで鑑賞(なのでタイトルからしてイタリアの話かと思ったら…メキシコが舞台だったので、ちょいびっくり)。
なかなか味わい深い作品でしたが、これを傑作だとする…
全編白黒映画を飽きずに観たのは初めてかもしれない
メキシコに興味があり見ようと思ったが、中流階級の家ってあんな感じなんだ
召使を雇えるって中流階級とは言わない気がするけど
最初と最後に出てくるあの下…
モノクロ映画の美しさがあり、映像も編集も、アカデミー賞に値する高度なものだった。ストーリーはやるせなさだけが残り、いかにも映画らしいが、私には響かなかった。今的な気分でいうと、あの妊娠させた男はみん…
>>続きを読むなんだか映画とは思えないほどリアルなのは監督の幼少期の再現だかららしい。ずっと映像が左右にしか広がらなかったのに、最後縦に動くのは表現として緻密すぎた。クレオは時代背景や生まれも理由にあるけど、こう…
>>続きを読む(お恥ずかしくもローマが舞台だと思ったのでローマ滞在中にみた)
豊かな家庭とその家政婦のお話なので差別問題?とか安易に考えてたけど、AMOR(この仕掛けは他のレビューを読んでなるほどと思った)の話だ…
このレビューはネタバレを含みます
ある一家とそこで働く家政婦さんの物語。監督の半自伝的映画らしい。
もうモノクロの映像がどこをどう切っても素晴らしく美しい。どれだけ計算してこだわって撮ってるんだと驚きのカメラワーク。オープニングシー…
なにこの映画
心臓に悪すぎるよ
ふつうのホームドラマというかドキュメンタリーに近いほのぼのしたかんじが後半突然…
何か起きるんじゃないかと不穏すぎてエンドロールの最後までずっと緊張しっぱなしでハラ…
このレビューはネタバレを含みます
トゥモロー・ワールドが好みだった為、キュアロン監督の他の作品が気になり鑑賞。
トゥモロー・ワールドの方が個人的には好きだけど、美しいモノクロ映画で監督の画角やカメラワークへのこだわりが強く伝わってき…