ROMA/ローマに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ROMA/ローマ』に投稿された感想・評価

4.0

言葉を言葉として信じないように、映像を映像として信じない。それらは、いったん解体されたうえで、再統合されている。

アルフォンソ・キュアロンの作品を根底から支えているのは、こうした距離のように思えて…

>>続きを読む

1970年代のメキシコシティのコロニア・ローマ。住み込みの家政婦をしているクレアは、勤め先の家族の複雑な事情を見つめながら、自らも妊娠が発覚。クレアと家族の行方を描いたヒューマンドラマ。

6年ほど…

>>続きを読む

第91回アカデミー賞で監督賞など3部門を受賞した本作はキュアロン監督自身の幼少期の心象風景的な作品となっているらしい。
舞台は1970年代のメキシコシティ。
すごいのは小道具や床のタイルの模様、冷蔵…

>>続きを読む

原題:Roma
タイトルはイタリア・ローマではなく、メキシコシティにある地区であるコロニア・ローマを指す。
1970年を描いておりメキシコシティで育った監督の半自伝的な作品で、主人公は幼少期の乳…

>>続きを読む
Toooru
3.8

スペイン語音声、字幕なし
65%理解(自分が学んでいるやり方は合ってる確信があるけど、まだまだですなあ)

1970年代のメキシコを白黒映画で、その当時の生活を最初から最後まで、表現している。


>>続きを読む

ただ楽しい思いだけ、綺麗なものだけに囲まれて過ごしてたらと思うこともあるけどそうはいかない。仮にそんな人生送れたとしてもいろんなものに鈍感になってしまう。そんなありふれた人生観を極めて現実的に描いた…

>>続きを読む
3.9

この時代に白黒?と思ってたけど映像がとにかく美しかった。惹き込まれる芸術的な絵に色は必要ないんだと思わされた。横スクロール長回しの撮影技法で、クレオを襲う困難がよりリアルで日常を描いた感じになってい…

>>続きを読む
ゆり
3.7

ずっと気になっていた作品。
やっと観ました。
んーこれはなんていったらいいか正直難しかった。
モノクロの映像はとても美しくて素晴らしいし登場人物は皆魅力的だった(特に女性は)子供達は普通に可愛いかっ…

>>続きを読む
ayakos
3.6

モノクロで表現される陰影、光の反射や水の透明さがすごく繊細できれい。
横スクロールの長回しで映される人々の活気がすごかった。
一人一人の人生が想像できてしまいそうなそんな生きの良さがそれぞれにあって…

>>続きを読む
4.0

いつも穏やかで心優しいクレオが、海での出来事の後、傷ついた心中を家族に打ち明けるシーンが何とも切なくて、涙😢
彼女の再生の瞬間だったんですね。

劇伴なしのモノクロ映像で描かれる人々の日常生活は何気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事