ROMA/ローマに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ROMA/ローマ』に投稿された感想・評価

(お恥ずかしくもローマが舞台だと思ったのでローマ滞在中にみた)
豊かな家庭とその家政婦のお話なので差別問題?とか安易に考えてたけど、AMOR(この仕掛けは他のレビューを読んでなるほどと思った)の話だ…

>>続きを読む
タケ
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ある一家とそこで働く家政婦さんの物語。監督の半自伝的映画らしい。
もうモノクロの映像がどこをどう切っても素晴らしく美しい。どれだけ計算してこだわって撮ってるんだと驚きのカメラワーク。オープニングシー…

>>続きを読む

なにこの映画
心臓に悪すぎるよ

ふつうのホームドラマというかドキュメンタリーに近いほのぼのしたかんじが後半突然…
何か起きるんじゃないかと不穏すぎてエンドロールの最後までずっと緊張しっぱなしでハラ…

>>続きを読む
F
3.8

このレビューはネタバレを含みます

トゥモロー・ワールドが好みだった為、キュアロン監督の他の作品が気になり鑑賞。
トゥモロー・ワールドの方が個人的には好きだけど、美しいモノクロ映画で監督の画角やカメラワークへのこだわりが強く伝わってき…

>>続きを読む
daichi
4.0
強烈な男性批判、女性の強さ、貧富格差
このレベルの長回しまじすごい。映像きれー
kota
3.6

時代や国、文化が違えど人間の営みは変わらない様子を映していると感じました。幸せや不幸せといった価値観ではなく生活していく美しさがあるだけです。
何故かわかりませんが、インターネットや携帯電話もない頃…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

政治的混乱に揺れる1970年代のメキシコを舞台に、とある家族の姿を鮮やかに、そして感情豊かに描いた作品。
本作が「1970年」という時代を選んでいることは非常に重要で、単なる家族の物語にとどまらず、…

>>続きを読む
3.9

1970年代、国内情勢が不安定なメキシコで、一つの大家族とそこで住み込み働くメイドの日常を描く群像劇。

特別な会話や演出がなく、それが不要であることを知る。映像美とカメラワークによる映画の持つ力を…

>>続きを読む

1970年代のメキシコシティのコロニア・ローマ。住み込みの家政婦をしているクレアは、勤め先の家族の複雑な事情を見つめながら、自らも妊娠が発覚。クレアと家族の行方を描いたヒューマンドラマ。

6年ほど…

>>続きを読む

第91回アカデミー賞で監督賞など3部門を受賞した本作はキュアロン監督自身の幼少期の心象風景的な作品となっているらしい。
舞台は1970年代のメキシコシティ。
すごいのは小道具や床のタイルの模様、冷蔵…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事