永遠の門 ゴッホの見た未来の作品情報・感想・評価・動画配信

永遠の門 ゴッホの見た未来2018年製作の映画)

At Eternity's Gate

上映日:2019年11月08日

製作国:

上映時間:110分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • ゴッホの美しい色彩表現と真摯な生き様
  • 未来の人々のために絵を描いているというゴッホの思い
  • ゴッホの孤独や苦悩が感じられる作品
  • 酔いしれるようなカメラワークと美しい自然の描写
  • ゴッホを演じたウィレム・デフォーの素晴らしい演技
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『永遠の門 ゴッホの見た未来』に投稿された感想・評価

JIZE
2.0

偉大な画家"フィンセント・ファン・ゴッホ"の晩年が描かれる。おもに"作品を生み出すチカラの源"が重厚な語り口から静観に紡がれていく。が、面白くはなかった。正直観てて解釈も掴みづらく、ゴッホの何をみせ…

>>続きを読む

君を描きたい「なんで?」。
「作品が売れたものは共同体に売上の20%を差し出す」この時代にこんなビジネスがあったんやね。
すると「また階級制度を作るのか、命令するものと従うものを作るのか」てのも。

>>続きを読む
nono
3.8

込み上げるものがあった。私たちはだれしも必ずなにかひとつこの世界に生まれ落ちた使命のようなものを皆それぞれ持っているのだと、そんなことを思った。原田マハに傾倒しているここ数ヶ月、素人ながら絵の魅力に…

>>続きを読む
との
3.5

37歳という若さで死亡したゴッホを、高齢のウィレム・デフォーが演じるのはいかがなものかと思ったが、これはもうハマリ役。さすがアカデミー主演男優賞にノミネートされただけはあると思う。そして黄色が特徴的…

>>続きを読む
とし
3.5

2025年4月14日
映画 #永遠の門 ゴッホの見た未来 (2018年)鑑賞

ゴッホはゴーギャンの言葉を信じ明るい日差しが降り注ぐ南仏アルルへ向かう

ゴーギャンの合流を待ちわびながら、精力的に創…

>>続きを読む
Ars longa, vita brevis

ここにきて急に私の好きな漱石とゴッホに繋がりが見えて狂い値が🆙 信用性が陰謀論とかと大差ない持論が私の中でスクスクと育っていく
charmy
-
ゴッホに関する小説を見てみたくなった作品
tower
3.5


絵画には造詣が深くないけど、
今日でも残る画家の見た
世界を知りたくて視聴。

美しい世界の景色と、
手ぶれ感が強く伝わる
カメラワークが妙にマッチして印象的。

なにかインスピレーションを受ける…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事