米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯』に投稿された感想・評価

KUBO

KUBOの感想・評価

4.5

瀬長亀次郎、すごい男だ。

特に、佐藤栄作との1対1での討論が素晴らしい! あの佐藤栄作と対等に、いや圧倒するその気迫あふれる熱弁! そして、当たり前のことだが、ちゃんと議論が噛み合っていることに感…

>>続きを読む

大変お恥ずかしいですが、僕は瀬長さんのことは存じ上げませんでした。
本作で知ることとなりました。島田さんを描いた映画の流れで鑑賞です。

一昨年から映画鑑賞の機会を増やすようになり、戦中の沖縄に関す…

>>続きを読む
Jaya

Jayaの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

瀬長亀次郎のドキュメンタリー。2作目とは知らずに観賞しました。啓発という意味ではこれで十分なのかなあ。

非常に悪い意味でテレビ的編集の連発。無意味な風景のインサートなど、観賞者の感情を揺さぶろうと…

>>続きを読む
pomum

pomumの感想・評価

3.3

戦後取り残された沖縄の実情。
米軍基地の問題を改めて考えさせられました。
日本人として知らずにいてはいけない。

それと併せて、政治とは何かというところも考えさせられた。
無味乾燥の紙面で歴史を見て…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

2.2

ナレーションは今やひっぱりだこの名人。
映像や写真の豊富さ。
音楽も超豪華。
お金と時間かけてるなあ。
ゴージャスなドキュメンタリー。
それが一番の印象。

沖縄を知る
ひとつの視点として
見る価値…

>>続きを読む
あとむ

あとむの感想・評価

4.0
瀬長亀次郎を知らずして、終戦後の沖縄を語るべからず。

「報道の魂」の素材に追加編集して公開した作品。TBSの報道に対しての個人的な印象は、大上段に構えていながら大した事がない。映画にして公開したのは、東海テレビへの対抗心だろうか?キー局の報道がしたもの…

>>続きを読む
しん

しんの感想・評価

4.2
沖縄の戦後史のドキュメンタリー

沖縄の人が直面している不条理を少しでもこの作品を通して、感じ、自分の中に刻みたいと思います。
『〜カメジロー不屈の生涯』とわりと重なる部分があって、これは無理して別々にしなくてもちょっと長めの3時間くらいにして上映してくれたら良いのにと思った。

☑️『米軍が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯』及び『同・その名は、カメジロー』▶️▶️
この前作も含め、あまり創り手の個性が全面に打ち出される事はなく、いかにもTBSテレビドキュメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事