米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯』に投稿された感想・評価

一八
4.5

坂本龍一氏が亡くなられたことを受けて鑑賞。
戦後の沖縄で米軍の支配に立ち向かった議員、瀬長亀次郎氏の功績に迫るドキュメンタリー映画第二弾。

坂本龍一氏が手がけた音楽が心に残る。
本作のテーマソング…

>>続きを読む
えみ
4.0

一作目視聴時から5年も経ってしまったが、沖縄県知事選前だからなのかアマプラ公開によって鑑賞できた!
カメジローさんの人となりがよくわかる。人生をひたすら真実の道のため、人のため、民主主義のため、平和…

>>続きを読む
0
2.5

日本は民主主義国家だと教わってきたが、どうやらそうではないということを知った。自分の無知さに呆れた。

------------------------------
同じ人が監督していて、タイトルも…

>>続きを読む
namu
-

今夏沖縄に旅行に行った際に桜坂劇場で鑑賞。
公開から日が経っていなかったこともあり、満員で観客はご年配の方が多かったように思う。

チケットを買うところで「カメジローさんに映画は_番劇場です」と言っ…

>>続きを読む
Gena
3.0

試写会に招待していただいて行ってきました!

沖縄って外国みたいだと思う。現地の友だちの話を聞いてずっとそう思ってた。

生涯をかけて沖縄の市民のために戦った人。
不屈という言葉がぴったりの姿勢だっ…

>>続きを読む
リア
3.6
カリスマ的存在ってやっぱいるんだな

自分のいる場所の歴史についてもっと知って理解していかなきゃと思った
lopt
-

カメジローがしてくれたこと、残してくれた言葉、本当だって思いたいし真実であるはずなのに、打ちのめされる現実に無力感を突きつけられる。歴史知るたびアメリカ酷すぎると思うけど、みんなどう思うんだろう?ア…

>>続きを読む
2.0

米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー
米軍が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯
双方を一気に鑑賞

元々ドキュメンタリー作品を観慣れていないので、その点では
中々没入しづらかった
とはいっても、…

>>続きを読む
桃龍
-
佐古忠彦監督の沖縄ドキュメンタリその2

沖縄本土決戦の死者たちの遺骨が埋まった土地に、どうして核も基地も置けようか。

コザ事件の件は胸が苦しくなった。そして返還後に地主が自分たちの土地に立て看板を持っていく話。アメリカや政治を一方的に否…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事