可愛そうなオジサンの話と聞いてましたが、本当にそうだった笑
ものすごい不器用なオジサンでしたが、悲しみは理解できない事もなく、視聴者はそこに共感するのだろうと思った。
すぐ殺しちゃうのはやりすぎ…
映画館で見れずに今日まできたけどようやくレンタルが始まったので鑑賞
歴代ジョーカーでも名高いジャックニコルソン、ヒースレジャー
ホアキンフェニックスは彼らと肩を並べた
役作りのための減量(背骨が…
僕のしょうもないボケで笑わない嫁はジョーカーではないな…
でも、僕が苦しんでる姿で喜びを覚える嫁はジョーカーより怖い…そんな映画です。
世の中のメンズさん。あなたのボケで笑った愛する人はサイコパス…
間違いなく、これまで観た作品の中でもトップクラスに印象に残る名作。
必死に生きようとしているのにやることなすこと全てうまくいかない。微かに希望を持ったのに、また裏切られる。
ホアキンの歩き方や笑う姿…
映画が世相を反映する…というのは言うまでもないが、この作品ほど時代の危うさの核心についた作品も然う然う無いのではなかろうか?
格差社会と、失うものが無くなった者の傍若無人さをコレでもかと描いた怪作…
お世話になります。
確かジョーカーを観たのは大学生の時です。
あの時はジョーカーが悪者だと思っていた、でも今は俺の中のダークヒーロー。
ダークヒーローが居なければヒーローは輝けない、ほんま可哀想やな…
© 2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved” “TM & © DC Comics”