草の葉に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『草の葉』に投稿された感想・評価

milk
4.5

多分誰もがやっているし、個人的には趣味まであるカフェや喫茶店での人の話の盗み聞き。
普段関わらない人達が映画や物語と違い、筋書きやバックグラウンドもなく気になる話をする。
その話の中に出て来る人との…

>>続きを読む
牧田
4.4

カット割ってやっぱり邪魔かもなって思っちゃう
結局映画は目の前に映ってる事実しか写せないので、地獄に片足突っ込んでる「非凡」な人達がいくらそれらしいことを話しても軽薄で滑稽に見える。カフェで流れてる…

>>続きを読む

ホン・サンス監督『草の葉』(2018)

ひとはみな同じ木に成っているー

「会話」の中からうかがえるそれぞれの人生の断片やドラマ。

それを聴いている人がいて、
またその人も「会話」に出てくる世界…

>>続きを読む
マ
4.5
ホン・サンスが何を撮っても好きすぎて、浄化された。久々にいい映画を観たと思えた。

何も起こらないコーヒー酒タバコ会話劇
ほんまに喫茶店で隣の席の会話を盗み聞きしてるかのような
いつものホンサンスズーム多め

よそではあんま声を大にしてできひん会話でも喫茶店ならできる、みたいなの多…

>>続きを読む
4.6

ホンサンス流の人間讃歌に見えた。

ダサかったり感情的に喚き散らしたり色々上手くいかないのが人生だけど、それでも誰かの人生と絡み合いながらせっせと生きていく。それは美しいこと。そんなスケッチに見えた…

>>続きを読む
ROY
4.3
観察

会話が盛り上がるところで盛り上がる音楽

キム・ミニの盗み聞き(いや、否が応でも耳に入ってくる話)

今んとこホン・サンス作品の中で一番好き

焼酎&シガレッツ
甘味
4.6

「結局人は感情であり、感情は崩れやすいけど力もある。とても貴重で時には安っぽいけれど恋しい。今はそう思う」

「かわいく毅然と、楽しく遊んでね」


私の中でこれは、ホン・サンス版コーヒー&シガレッ…

>>続きを読む
mi
4.4

音楽の使い方のちょけ方は黒沢清、ふざけたカメラワークと人間の匿名性は濱口竜介、この美味しさしってたな、もっとください、すき

あとは無駄な階段の登り降りの必要性も知ってる

小さい頃は家のフローリン…

>>続きを読む
masato
5.0

素晴らしい。
カフェで、人の会話を盗み聞きするキム・ミニ。客観的な視線と、落ち着いた感情を持った女性なのかと思えば、自分のことはなかなか計算できず、弟を彼女の前で罵倒してしまったりもする。
淡々とみ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事