第三夫人と髪飾りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『第三夫人と髪飾り』に投稿された感想・評価

yuzame

yuzameの感想・評価

4.0

めちゃくちゃ良かった。

映像がとにかく美しかった。
みんなに精気が無かった。
夢の中のような。
主人公のメイちゃんに生きる理由というか
希望が全然ないからだったのかな?
ギスギスせず、わりとフワフ…

>>続きを読む
くれお

くれおの感想・評価

3.7
アジア特有の湿気が漂う
幽玄な美しさの桃源郷での
人々の哀しき営み

ゆっくり流れる音楽と
静かに移りゆく映像に
心が沈み込んでいく様な感覚に陥った
Y

Yの感想・評価

4.1

監督をトラン・アン・ユンと勘違いしてたけど、美術監修をしているらしい。

この映画、5年越しで撮られているのか。

生と死と性が変わるがわる襲ってきて、チャンアンの湿気をたっぷりと含んだ青ざめた風景…

>>続きを読む
トン

トンの感想・評価

3.5

“どうか私に息子を授けてください。この家で最後の男の子を”
あどけなかった少女がこんな言葉を言うようになるなんて、、。

己の生きる価値を見失った女性がどれだけいたことか。


ただただ美しく、精神…

>>続きを読む
Naomi

Naomiの感想・評価

3.9
綺麗な自然。素朴な女性3人の関係がいい。
小さな家でいろんな出来事が起きるけど、色々考えさせられる。
多かれ少なかれこういう時代があったとはすごい。

ベトナム映画。ところは秘境の絹の里。幼くして富豪の第三夫人として嫁いで来たヒロイン。若い彼女には息子が期待される。それぞれ魅力的な夫人達。女性としての成長が蚕の繭と対比している様だった。湿度を感じる…

>>続きを読む

19世紀の北ベトナムの山村。養蚕を営む名家に14歳のメイは第三夫人として嫁ぐ。そこには第一夫人とその息子、第二夫人とその娘たち、その他多くの使用人、皆が共同で暮らしている。メイフェア監督の曽祖母の実…

>>続きを読む

第三夫人と髪飾り

19世紀のベトナムがどのような所であったのか全く知識がない
舞台は北部らしいので中国の影響を感じる

夫人たちのどこかシスターフッド的な関係性と、浮世離れした別天地のような美しい…

>>続きを読む
JaJa

JaJaの感想・評価

3.6

旦那を巡って夫人たちがバチバチのバトルを繰り広げるようなことはなく、夫人同士で日々の生活を助け合っている穏やかな関係。第三夫人の第二夫人へのほのかな恋や第二夫人が第一夫人の息子と関係してたりいろいろ…

>>続きを読む
KMR

KMRの感想・評価

-
めちゃくちゃ引き込まれた。

14歳で第三夫人として嫁いだメイ
男の子を出産しないと地位を確率できない
第一夫人と第二夫人との関係性も良い

美しい景色と残酷な人生
官能的だった

生卵のシーンエッッロ

あなたにおすすめの記事