蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価・動画配信

蜜蜂と遠雷2019年製作の映画)

上映日:2019年10月04日

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 音楽への愛とリスペクトを感じる素晴らしい映画体験
  • アーティスト同志の結び付きが観てて清々しくなる
  • ピアノの演奏の良し悪しはわからないが、クライマックスの演奏が良かった
  • 登場人物の心の動きが音楽にも現れているような気がして、響いた
  • 演奏シーンは聴いてて心地よく、音楽の世界にギュッと閉じ込められた感じがしてたまらなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

動画配信で映画「蜜蜂と遠雷」を見た。

2019年製作/119分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2019年10月4日

松岡茉優
松坂桃李
森崎ウィン
鈴鹿央士
臼田あさ美
福島リラ
眞島秀和

>>続きを読む
3.0
ピアノの世界、よくわからないけど、素晴らしかった。

特に、キャスト群にブルゾンちえみ出演がレア感があった。

鈴鹿央士が、まだ新人なのに、演技力は圧巻させられました。
3.0

ピアノコンクールに挑む4人の若者それぞれの苦闘を描く、クラシック音楽の世界を舞台にした青春映画。

楽器店に勤め妻子を養いながら「生活者のピアノ」を掲げる明石、ジュリアード音楽院の俊英マサル、そのマ…

>>続きを読む

若手の登竜門とされる芳ヶ江国際ピアノコンクールを舞台に、才能溢れる4人の男女の挑戦と成長を描いた物語。
ハードカバー上下段で計508ページもの大作小説を2時間の枠に収めることが困難とされ、映像化が不…

>>続きを読む
3.2

Amazon prime滑り込み。漫画原作と思い込んでいたけど小説原作だったんですね。
松岡茉優ちゃんが号泣するシーン、とても身を斬るような涙で泣かずにはいられなかった。映画観て泣いたっていうより、…

>>続きを読む
-

暗いのに華やか。
カメラのぶれ感とか音とか五感が凄く刺激されて、あっという間な時間に感じました。
音楽とても素敵で、出てくる人物も緊張感が伝わってきてたまに息しないで観てしまって苦しくなってました。…

>>続きを読む
higasa
5.0

◎映像美: 星5 ◎音楽: 星5
◎性的表現: 星0 ◎暴力表現: 星0
今、子供達に見せたい映画だと感じました。エンドロールを迎えた時、あなたはギフトを受け取るでしょう。奏でられる音楽を受け取…

>>続きを読む
momo
4.3

原作は未読です。ドラマのドラゴン桜2での鈴鹿央士くんの演技に惹き込まれこちらの作品を鑑賞。感想を述べたらすごく長くなっちゃうけど、なんとかまとめてみた。この映画を観終えて思った事。ほとんどの描写がコ…

>>続きを読む
なな
3.0
このレビューはネタバレを含みます

史上初となる直木賞&本屋大賞のW受賞を果たした恩田陸の傑作ベストセラーを実写映画化した音楽青春ドラマ。 国際ピアノコンクールを舞台に、それぞれに事情を抱えながら大会に挑む4人の若手ピアニストの葛藤と…

>>続きを読む

小説は直木賞取ってたよな。姉ちゃんがピアノしてたから、おれも小学校の4.5年間はピアノ習ってたし、大きなのっぽの古時計で発表会に出たことある。もちろんこんなレベルのではないけど笑。でも今でもあの緊張…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事