アーネストの、モリーの、キングの、いや、オセージ族の行く末が気になって仕方ないし、知られざる史実に驚いたし、最後まで観なくちゃというより、見届けて終わりたい!という気持ちになっちゃいました。
しゃ…
20世紀初頭の石油油田を発見したアメリカの先住民の連続殺人事件を題材とした作品。
実際に20世紀初頭にこんなことがあってたのかと思うとアメリカの知らない歴史を知ることができよかったし、先住民の歴史…
シネマが危ういと主張する監督とシネマを問われるこの時代に。
本作の感想を述べるのであれば、「実に面白い」というのが本作の率直な感想。そして、お尻が痛かったw
上映時間が物語っているため、本腰入れて…
ロバート・デ・ニーロは歳をとったけれど、キングとしての存在感がすごい。最初キングを前にビクビクしていたアーネスト(ディカプリオ)。
家庭的なアーネストがモーリーにキレる辺りから、ディカプリオの演技…
飛行機の中で見た④
スコセッシって感じ
長えけど仕方ないよなって感じ
だってこれ結構構図としては分かりやすいから上澄だけだと話が稚拙になりそう。
たくさん人が死ぬ。めっちゃ暗い気持ちになる。
…
中年の小太りディカプリオの苦痛に満ちた映画だった。
実話らしいが、これだけ犯人がわかりやすい事件はないな。視聴者のみんなが、“バカだな”と思ったに違いない。
最後は、ちゃっかりスコセッシが出てた。変…
「オセージ族」について知識がないため予習したら、映画の元となった事件がしっかり書かれており、自分でネタバレしちゃいました、ガーーーン!
ディカプリオはすみません、昔からあまり興味がないのでこんな感…