Fukushima 50の作品情報・感想・評価・動画配信

Fukushima 502019年製作の映画)

上映日:2020年03月06日

製作国:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作業員たちの勇気と責任感が胸に迫る
  • 日本人にとって忘れてはならない出来事を描いた作品
  • 現場の緊迫感がリアルに表現されている
  • 観た人に鳥肌や涙を与える感動的な作品
  • 政治家の介入や東電の描き方には賛否両論あるが、被災者たちの決意と行動は胸を打つ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Fukushima 50』に投稿された感想・評価

どうなる復興五輪?

予告見て勿論事実を伝えるためのヒューマンドラマだとわかってましたが、デザスター映画として期待してた作品。

史上最悪の原発事故の話し。
東日本大震災の被災者の皆さんが大変なのは…

>>続きを読む

パンドラからの続きで鑑賞。なかなか見る勇気が出ず、今なら冷静に見れるかと。震災時の原発に命をかけて携わった方々が現実に存在した事を忘れてはいけない、自分の家に戻れない人達が沢山いることを忘れてはいけ…

>>続きを読む
この映画を見て思ったのは、
・現場を分かっていない奴があべこべ言うな
・現場の人は本当によく頑張ってくれた
・作品が長い
GAE
3.9
震災当時は九州在住の小学生
東北や関東での惨事は正直、テレビの向こうでやってるそれこそ映画のような感覚だった

リアルがこうなのかは分からないが、目を離せない作品だった
4.5
このレビューはネタバレを含みます
終始号泣。最後の、今年も桜が咲いたよ。の言葉の威力。
3.5

商業映画なのでしょうがない部分はあるにしても、やはり、最後の終わり方というか、駆け足になっている感は否めずうーんという感じ。そんなに綺麗な終わり方にしなくていいと思うんだけど。

俳優陣の演技は皆素…

>>続きを読む

そもそもこのテーマを映画化しようとしたこと、原子力事故があったことを知らない世代へ残すこと、それ自体に意味がある。国も東電も現場も、とにかく日本を救うために奔走して、ポーズだけで終わらなかったのが良…

>>続きを読む
あか
3.5
後半の駆け足感がもったいないけど、それでも見るべき映画なんだと思う

外野の奴らが以下に邪魔だったのか、無能だったのか…
3.8
面白い 難しいストーリーをちゃんと感情移入できるものにしているかつ、内容も入ってくるのがすごい 3回見た

あなたにおすすめの記事