黒人文化から繰り出される笑い
同時にだいぶ重い話
オークランドの幼馴染
黒人のコリン、白人のマイルズ。
白人警官が黒人を射殺。
自分の育った街なのにまるで怪物。
私たち日本人には感じ難い黒人の感…
日本人で、かつ日本での生活で日頃あまり人種を意識する場面は少ないのに、なぜこの映画をいいと感じるのか言語化できそうにはない。
だけど、盲点とはこの映画をよく表現したもので、日常で起きている人種や育…
なぜこの作品がこんなに無名なんだ、、
分かりやすすぎるところがあったり、単純なところもある。
でもそれが主人公たちの性格や短絡性に対する反省とマッチしていて物凄くよかった。
家族、人種などを説教…
「白人が黒人のマネすんな!」
「なぜ自分の街でモンスター扱いされる?」
まさに"盲点"セリフのオンパレード。
リアルやけど他にあんまり無い設定、韻を踏んだ脚本や斬新な演出が粋で非常に良かったです。…
人種差別問題や銃社会などリアリティな題材を扱いながらも、同じ環境で育ってきたはずの友達が背負うアイデンティティや"盲点"が次第に浮き彫りになっていく
黒人だからとか白人だからとか固定観念のない視点…
©️2018 OAKLAND MOVING PICTURES LLC ALL RIGHTS RESERVED