スウィング・キッズに投稿された感想・評価 - 759ページ目

『スウィング・キッズ』に投稿された感想・評価

Nunn

Nunnの感想・評価

4.2
かなり良い作品でした。
音楽を絡めると出来が極端に分かれるけど、これはいい例だと思います。
人を殺して、民族を分ける思想なんてクソ的なセリフが印象的でした。
なると

なるとの感想・評価

4.2

まず朝鮮戦争とタップダンスの組み合わせが面白いです。『ジョジョラビット』のように戦争の凄惨さとユーモアのバランスが素晴らしかった。『コンフィデンシャル 共助』もそうでしたが、現代にも通ずる北朝鮮との…

>>続きを読む
ystk

ystkの感想・評価

4.0

朝鮮戦争下の捕虜収容所で発足した黒人下士官と捕虜達によるタップダンスチーム、熱いダンスシーンに胸躍る良作。収容所の自由さにダンスバトル、明るく楽しい映画と思いきや中盤以降の怒涛の展開。イデオロギーと…

>>続きを読む
Kiki

Kikiの感想・評価

3.9

「I want Just Dance♪」

1951年朝鮮戦争 巨済捕虜収容所
国籍、言葉、イデオロギー、タップダンスの実力が様々な5人のダンスチームのほとばしる汗と情熱に、クライマックスはこちらも…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

観たあと心がザリザリにささくれ立ってしまった。
ショックだった。
鑑賞中、戦争が何もかもを黒く呑み込んでいく泥とか煙みたいなイメージが脳内に広がっていく。

作中の言葉を借りるとすれば、"fxxin…

>>続きを読む
ストーリーはともかく個人的には圧巻のタップダンスに惹かれました。ずっとsing sing singが離れない。
ai

aiの感想・評価

3.5

朝鮮戦争時、南に収容された北の捕虜がどういう扱いを受けていたかは知らなかった。南に迎合する者、北のために反乱を起こす者、収容所の周りで商売する者…そこを束ねるのがアメリカ人で、アメリカ人の中にも分断…

>>続きを読む
c

cの感想・評価

4.2
好きなものを好きと言えない辛さ。 Fuck ideology...

一見明るいスポ根ものと見せて、まさかのハード政治もの!
信条や家族愛を超えての「ダンスしたい!」ていう根源的な欲求の発露にガチ涙不可避!
韓国映画の層の厚さ、底力みたいなのを感じた映画視聴でした
ク…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ポスターのポップさにやられたよ。

あと笑えるシーンってどこ...?後半のインパクトがデカすぎて前半の記憶消えつつある😱

あなたにおすすめの記事