家族ゲームの作品情報・感想・評価・動画配信

家族ゲーム1983年製作の映画)

上映日:1983年06月04日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 横一列に並ぶ家族の閉塞感が印象的
  • シュールでブラックユーモアがある
  • 目玉焼きの食べ方やジェットコースターのシーンが不気味で面白い
  • 家族同士の距離が近づいていくさまが描かれている
  • 絶妙なバランスで成り立っていた家族の歯車が狂い始めていく様が圧巻
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

3.8

落ちこぼれで虐められっ子の沼田茂之。雇った家庭教師は吉本先生。成績は上がるけど、暴力も振るう。ただ問題なのは茂之だけじゃなくて家族全員なの。

お友達のいちごちゃんに貸してもらった本の作者が、この父…

>>続きを読む
mGmG
4.3
このレビューはネタバレを含みます

ラストの食卓破壊シーンだけ知っていたので、それまでの経緯が気になり視聴。

写真的なシーンの構成やシュール過ぎないユーモラスな会話劇、説明し過ぎない人間同士のアンニュイな関係性。それらがあのラストシ…

>>続きを読む
-

シュールなホームドラマなんていう言葉では言い表せない。

独特な空気感と構図、ラストの展開が映画オリジナルと知りますます独特。
原作読んでないので、どうやったらこの映像作品になったのか知りたい。

>>続きを読む
4.0
気持ち悪い

ジメジメした雰囲気、、

横一列での晩餐は不気味

家族にすら無関心で家庭教師に任せる、、

嫌いじゃないです!

なんともいえない映画だった
moe
5.0
妙な緊張感から1秒も目が離せず引き込まれてしまった
このレビューはネタバレを含みます
父親から熱量高いLINEでお勧めされた。
執拗な咀嚼音、松田優作の当時の演技然としてない振る舞いの際立ち、弟のピース、吉本と父親とのウッス。コメディとしても質が高いしかなり良い作品だった
3.5
演出いい 最後何
純粋
3.6
このレビューはネタバレを含みます
特段すごいことが起きる訳ではないが、その場面場面のやり取りが面白い。
3.6

故・森田芳光監督の代表作の1本

自分の年代的にど真ん中の作品ではあるが、当時は洋画至上主義だったため、本作は見逃していた。
森田芳光監督にもそんなに関心はなかったが松田優作氏には関心があった。
な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事