ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たちのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末


ヴィンセントの〈NYからカンザスまで
真っ直ぐ光回線を引いてお金持ちなって、
そのお金でのんびり田舎で過ごす〉……

やることはシンプルながら膨大なお金と
時間がかかるこのプロジェクトに
みんな乗…

>>続きを読む

予想と違う結末で驚いた。
1ミリ秒速いというだけで何億ドルも稼げてしまうのなんておかしいけど、実際世界はそう成り立っていて、大の大人が躍起になっている。
ムーアの法則も同様。技術が向上するのはいい事…

>>続きを読む
成功体験の話かと思ったら…こんな実話があった、ということを知るための映画。
余命少なくなって高速回線に興味なくなってるのが刺さる
仕事って何でしょうね?
技術系職業の人以外はつまらないかも

それがどれだけ無謀なことなのか、達成したらどんな偉業なのか等々、技術的なことは難しくてよく分かりません。
が、建設現場の調整役、金銭の交渉役、技術屋がそれぞれ自分のベストの仕事をしていて感心しました…

>>続きを読む

公開当時、朝のニュースで紹介されているのを見て、面白そうだなあと思ったのを覚えている。
すごく面白いわけじゃないけど、まあまあな感じ。
実話だが、調べずに見たので、途中まではどうなるのかなと思いなが…

>>続きを読む
展開もハミングバードな速さでした。おかげで割と軽い気持ちでサクサク観れました。
大成功を期待して観たけどそうもいかなかった。かなしいね。

最後にアーミッシュの集落に戻るシーンが良かったです。ずっと速さを追い求めてきたが、スローモーションで終わる。とても美しいと感じました。

「もし僕に与えられた時間が16ミリ秒だけだったら……僕はどう…

>>続きを読む

無茶が通ってしまう話かと思ったらそうじゃなくて、そりゃそうだろうなぁと思った。登場人物たちがみんな良い存在感で好きだった。家族愛、神様の土地が勝って、全体的に良い雰囲気にまとめてて、物足りなく感じた…

>>続きを読む
アントンが喜びのダンスを踊るところだけを繰り返し繰り返し見たい

あなたにおすすめの記事