白人至上主義社会の根底にある黒人のメイドさんの話で、分かりやすい差別から絶対的な悪が登場したのですぐ引き込まれた。
また、スキーターの本を書くきっかけが自分のストーリーから始まってる事も興味深かった…
改めて、第二次世界大戦から10年経った時代にもこんな人権侵害が残っていたのが残酷すぎる。
公民権運動家の殺害がニュースで流れる中、このように声を上げることは例え匿名だったとしても死の覚悟が必要なこと…
1960年代。米国南部の家庭では、ヘルプと呼ばれる黒人メイドを雇うことが一般的だった。そんな黒人女性たちの処遇に違和感を覚えた作家志望の白人女性は、彼女らの証言を集めた本の執筆を思いついて取材を開始…
>>続きを読むショート動画で出てきた映画。天真爛漫な白人の奥様と黒人のメイドが織りなすコメディ映画かと思ったら全然違った。しっかりした社会派映画。
同じ人間なのに、人間以下の扱いを当然のように行う歴史と文化が、人…
(C)2011 DreamWorks II Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.