ワン・セカンド 永遠の24フレームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『ワン・セカンド 永遠の24フレーム』に投稿された感想・評価

登場人物に共感できない部分が多い。笑
みんながみんな、利己的というか…あらすじを聞いて心優しい人たちが登場すると思ってると期待を裏切られそうな気がする

あと、巨匠の映画監督が晩年に映画讃歌みたいな…

>>続きを読む

映画フィルムの収められた缶を窺っていた男の前で、フィルム缶を盗んでいった少女がいた。
男はその少女を追い、2人は砂漠から流れて映画館のある村に辿り着いた。
男は別れてしまった娘が映ったニュース映画が…

>>続きを読む

良い映画でした。

いつぐらい振りか分からないほど久しぶりのチャン・イーモウ作品。

数々の名作を撮り続けている監督ですが、今作は文化大革命を背景には描いていても、内容は戦争の深刻には触れず、ちょっ…

>>続きを読む

【字幕版】
○′22 5/20~単館公開: センチュリーシネマ<名古屋>
●′22 7/9~22単館公開: メトロ劇場
○′22 7/16~22単館公開: シネモンド<金沢>
配給: ツイン
提供:…

>>続きを読む

フィルムの断片にノスタルジーと悲しみを込めた"ニュー・シネマ・パラダイス"的一品。
砂漠を歩いてきて小さな町にたどり着いた男は、止めてあるバイクに積んだフィルムを発見、だがそのフィルムが子供に持ち去…

>>続きを読む
roppu

roppuの感想・評価

-

驚くほど楽しめなかった。

ミスタームービーが一生懸命になって映画をコムレイズに見せたい一心はわかるし、フィルムを一生懸命洗うのも、ホワイトスクリーンの後ろの照明消せよ!とかロマンチックでいいんだけ…

>>続きを読む

世界史の教科書で文化大革命の記述を読むと「最悪」という印象しか持てないが、それだけでもないようで。
実際主人公のオッサンが労働改造所にブチ込まれたのは文革の悲劇だが、映画に対する民衆の熱情と団結力は…

>>続きを読む
Minami

Minamiの感想・評価

3.2

チャン・イーモウなら正直もう少し人間ドラマ掘り下げられたんじゃないの?とずっと思ってしまう。映像はキレイなんだけど、普通にイライラするシーンもあるし、全体的に登場人物が軸のある行動をしていなかった。…

>>続きを読む
Rick

Rickの感想・評価

4.2

さすがチャンイーモウ、いい映画でした。
映画って知らない国や知らない時代の世相や、価値観、人々の暮らしぶり等が分かり興味深いなぁ、チャンイーモウは初恋の来た道も素晴らしかったように、昔の中国を撮らせ…

>>続きを読む
チャン・イーモウ監督は、中国の田舎の人の描き方が本当に上手い。登場人物それぞれが見せる優しさが心に沁みます。

あなたにおすすめの記事