風をつかまえた少年の作品情報・感想・評価・動画配信

『風をつかまえた少年』に投稿された感想・評価

3.8

マラウイという
アフリカの小さな国の小さな村を
干ばつから救ったのは
14歳の少年。

実話ベースの映画です。


学校に通ってはいません。
けれど
自転車のライトが点灯する仕組みから
ある閃きを得…

>>続きを読む
cookie
3.9
このレビューはネタバレを含みます

1987年生まれ(まだ若い!)のマラウイ人、ウィリアム・カムクワンバの半生を描いている。
出演もしているキウェテル・イジョフォーの初監督作品🎬

電気が通っていない農村で暮らし、学費未納で退学になる…

>>続きを読む

アフリカの最貧国と言われるマラウイで、独学で風力発電を作り上げた少年の実話。
監督は『それでも夜は明ける』のキウェテル・イジョフォー。   主人公を支える父親として俳優としても出演している。
私は貧…

>>続きを読む

これが2001年の実話ベースってのがまず重い。

世界史は苦手で世界のこと何も知らなくてもいいなんてあの頃思っていたけど、当時の自分と歳が変わらない少年が飢餓の中図書室で勉強して独学で風車発電機を作…

>>続きを読む
3.7
勉強って大事やな
3.0

良かった!

言質の言葉なのだろうけど、キウェテル・イジョフォーの
喋りが凄い

観ながらいろいろなことを考えた
・こうなることは地域的な気候特性由来なの?
・「魚の捕り方」よりも近視眼的に「魚」が…

>>続きを読む
3.7
いい話でした。
このレビューはネタバレを含みます

科学が人を救った

諦めなかった

息子を最後信じた
美人な奥さんが選んだのは間違いなかった
2人が結婚したことで立派な息子が生まれた

息子を学校に通わせたこと
息子を最後信じたことは父親の功績

>>続きを読む
3.8
大変な環境下から抜け出すための熱意や発想は恵まれている凡人には到底思い付きもしないだろう。
「知」への探究は誰にも奪えない。
この手の実話ベース映画好き

風車開発それよりもマラウイの社会・環境問題や、それに立ち向かう家族愛がメインテーマ

まさに勇気をもらった

あなたにおすすめの記事